くらぶとろぴか

きもちはいつもシパダンの海の中。シパダンとコタキナバル旅の備忘録、ときどき弾丸、そしてホームワークアウトおたく。

まりん・らいふ・いん・しぱだん(166) コガシラベラ Thalassoma amblycephalum

2014-01-30 08:37:29 | シパダン図鑑
ベラ科カンムリベラ亜科のコガシラベラ。

どちらかというとしらけた場所で、いつも乱雑に群れているイメージ。
シパダンいずれのポイントでも、比較的浅い深度であれば、ほうぼうでぶんぶん入り乱れている。
彼らの運動量は激しいのに、ダイバーはみちゃない…
写真は幼魚らしく、幼魚、雌雄で体色が著しく異なるという。
オスはインコみたいなカラリング(インコにもいろいろなカラーがあるけれど…)。
メスは幼魚よりもさらに地味。
幼魚はあまりにも目まぐるしく泳いでいるので、黒白しか目につかないが、実は尾はキレイなイエロー。
英語はTwotone wrasseで片づけられている。
まるっこい頭でBlunt-headed wrasseとも呼ばれ、日本語のコガシラは小頭ということらしい。
Fish Baseによれば、学名はギリシア語で、Thalassaが海、somaが bodyが組み合わさったもの。
でも、なぜかその横には「the colour of the sea」。
よくわからない。
たぶん、これだけお子さまがいるのだから、親御さんもよく見ているのだろうけど…
ベラって動きも早いし、いまいち興味がないので、こんどはもっとよく見てみよう。