来週、日本へ一時帰国するので、里帰りと言えば、お土産。おー、これがいつも頭を悩ませる。親は「何もいらないよ」というが、何か買っていったほうがいい気がして、いつもどうしようと悩む。こちらに住む友達一同声を揃えて「お土産、何買っていいか困るよねー」と言う。本当にそうなのだ。
なぜかというと。。。
・日本には何でもあるので、海外のものは珍しくない。
・お菓子はほとんど甘い、というか甘すぎるので、日本人の口には合わない。
・今流行の「北欧デザインのもの」は高いので、たくさん配るようなお土産には向かない。(特別なプレゼントとかだったらその出費もオッケーだけど。)しかし、ロイコペ、ボダムなど日本でも御馴染みのデンマークブランドは日本でも買える。
・日本でいう「キャラクターグッズ」は、こちらではそんなに流行っていない、というか種類がない。女の子はみんな「ハローキティー」一辺倒。え?これって、日本発だよね・・・。
↓ H&Mのちょっとした小物売り場も、全てハローキティー。

↓ 本屋の女の子グッズのところも、ハローキティー。サンリオさん、キティーだけじゃなくて、他のキャラクターも売れば絶対流行ると思うんだけどなぁ。

ということで、金曜日のお土産ショッピングは、ピンと来ないまま、BUKOのプロセスチーズやフレスケスベア(豚の皮を揚げたカリカリスナック)、Tomsの普通のチョコレート、フレイバーティーなどを買って終了。あ、あとは前にブログで書いた、「卵穴あけマシーン」を少し買ってみた。なので、お土産は期待しないでください。手ぶらで遊びに行くと思いますが、許してね。
そして、今日土曜日。また同じロスキレのRo's torvというショッピングセンターに来た。なぜなら炭酸飲料が安いから。普段の半額の10Kr(150円)。こういう時にまとめ買いしないと、正規の値段で買わなきゃいけなくて、ちょっと損した気分になっちゃうから。
↓ 手に持っているのは、パン屋さんでもらえる、無料のパン。
顔がよく見えないから日向に来てみようか。

↓ お、まぶし!

↓ 日陰でもちゃんと撮れました~。

ということで、お土産ショッピングはとりあえず終了かな。明日は日曜日なので、お店は閉まっている。最後の最後は月曜日と火曜日。何か欲しいものリクエストがあったら言ってね~。