goo blog サービス終了のお知らせ 

My Secret Blog !!

MUSIC,CAMERA,BOOK,and etc.  …サックスもっともっと上手くなりたいなぁ…そして、剣道七段へ!

Ad lib 40th

2018-11-10 | Ad Lib
<アドリブセミナー> 40th (7月が台風で中止になったのでその分)

先週に続き2週連続で!

先週同様、発表会が近づいてきてるので気持ちはほとんど曲の方へ行っていて、ちょこちょこっと練習するだけ。
でも、コード構成音を言ったり、考えたり(shower time)は結構ためになっているような気はする。

■ウォーミングアップ代わりのコード練習
 ・1→3→5→7
 ・3
 ・3→1
 ・スケール
 ・7→5→3→1

■Fly me to the moon ワンコーラスを1人ずつ
 ・今回は最初に書いたものは全く見ず、コードを見ながら”適当”に吹いた。
 ・何度か繰り返し

■Autumn Leaves
 ・もうだいぶ前になるけど、こちらも1人ずつ
 ・コードだけ見て吹く

 

 ★単調な繰り返しになる時は休符をいれたりリズムを変えて吹くと単調に聞こえにくい
 ★”絵を描くように”構図があたまにうかべばいい・・・と言われるがこれは難しい。。。
 ★上同様”物語”のように最初静かに入って盛り上がってまた下がって終わるとか、盛り上がったまま終わるとかを考える。
 ★吹きのばし、休符を上手に使う
 ★音を適当に吹くのではなく”鼻歌”を音に替えれるようになれば最高

■Kさんはコードは全く考えてなくて、音楽を聞いて頭にリズムを吹かべて吹いているらしい。
 ・僕にはこれは無理やなぁ。
 ・僕はコート構成音を考えながら、短いフレーズでも思い浮かべれるように頑張ろう!

■感想
 ・とにかくまだまだコード構成音やスケールのことを考えてばかりで余裕がない!
 ・余裕がないからフレーズのことなんて考えてられない!
 ・慣れや、コツ、要領がわかってくればもう少しよくなる気がする!
 
 『コツコツ地道に頑張ろう!』

 

 【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”

saxophone

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。