ちょっと前に
『この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。』
という事を知った。
【スタート】
2009年にサックスを習い始めて読んでもらおうとか、サックス友達を作ろうとか、そういう目的は全くなくただ単に「なんか”レッスン録”残しとかな!」という思いでスタートした。そして気がつけば16年! すっごいなあ~! 我ながらサックスもこの”レッスン録”もようこんな長い間続いたなぁって思う。
まあ・・・
”レッスン録”として内容を細かくきっちり書くわけでもなく、おもろい事を書くわけでもなく、自分の気持ちを書くことが中心やったんかな。レッスン録として読み返しても何の役にも立たんけど、その時々にあったこと、考えていたことがパッと思い出せるような感じがするな。
【16年】
家族以外誰にも言わず”極秘事項”としてサックス習い始めて(笑)、3年続いた時点で仲のいい友達から公表していった。最初のスクールで3年、今のところに移って13年!!! そら、16年といったら生活の中でもいろいろな事があったけどまあ、概ね穏やかな年月やったかな。
サックスを習い始めた翌年に剣道を再開し、学生時代とのイメージの違いに驚愕し!トレーニングとしてランニングを始める。ランは今も継続してるけどフルマラソン、ハーフマラソンも何度も走った。剣道は再開した翌年に母校の師範に素晴らしい先生が就任し、先輩・後輩と共に稽古ができて再開した時の目標”京都大会出場””七段取得”も達成する事ができた! サックス・剣道・ゴルフ は僕の人生の三本柱やな。
【🎷の先生】
サックスの先生は初代、二代目が最初のスクールで3年くらい、三代目の先生は個人、アドリブ、ビッグバンド、ピアノ友達とのアンサンブルレッスンで13年!?も習っている!
初代の先生は今NY在住でSNSとかでコンタクトがあり帰国時にはLIVEに行ったりする。
二代目の先生は去年、電話を頂いて少しお話もした!
三代目の先生はもう、ほんとにいい先生で、いい関係で、この先生のおかげでサックスライフを楽しんで続けられてるのかなって思う。
【サックスライフ】
習い始めた当初は自分一人で好きな曲を吹けて楽しめたらそれでいいと思っていて、人と一緒に演奏するとか人前で演奏するとかは全く思っていなかった。それが今のスクールに移ってからは人と一緒に演奏すること、人前で演奏することが普通になった。もちろん練習もしないといけないのでしんどい部分もあるけど、楽しさ、生活のハリ、これからの人生においても本当にサックスを始めてよかったと思う! あの日、体験レッスンを受けてなかったら・・・あの時、今のスクールを紹介してくれへんかったら・・・今の先生のクラスじゃなかったら・・・この充実した日々はなかったかもしれへんな。 S、Nさん、G先生 に感謝、感謝!
【このブログなくなるけど‥‥】
さて、どうしょ~~~~~。。。。。。せっかく16年もここで書いてきたのにもう振り返って見れなくなるのが一番もったいないなあって思う。引っ越しする?それ、うまくできる?これからも書き続ける? もうやめる? 自分のためだけの”レッスン録+その他ちょっと”、どうしよかな、どうしよかな、どうしよかな。
『この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。』
という事を知った。
【スタート】
2009年にサックスを習い始めて読んでもらおうとか、サックス友達を作ろうとか、そういう目的は全くなくただ単に「なんか”レッスン録”残しとかな!」という思いでスタートした。そして気がつけば16年! すっごいなあ~! 我ながらサックスもこの”レッスン録”もようこんな長い間続いたなぁって思う。
まあ・・・
”レッスン録”として内容を細かくきっちり書くわけでもなく、おもろい事を書くわけでもなく、自分の気持ちを書くことが中心やったんかな。レッスン録として読み返しても何の役にも立たんけど、その時々にあったこと、考えていたことがパッと思い出せるような感じがするな。
【16年】
家族以外誰にも言わず”極秘事項”としてサックス習い始めて(笑)、3年続いた時点で仲のいい友達から公表していった。最初のスクールで3年、今のところに移って13年!!! そら、16年といったら生活の中でもいろいろな事があったけどまあ、概ね穏やかな年月やったかな。
サックスを習い始めた翌年に剣道を再開し、学生時代とのイメージの違いに驚愕し!トレーニングとしてランニングを始める。ランは今も継続してるけどフルマラソン、ハーフマラソンも何度も走った。剣道は再開した翌年に母校の師範に素晴らしい先生が就任し、先輩・後輩と共に稽古ができて再開した時の目標”京都大会出場””七段取得”も達成する事ができた! サックス・剣道・ゴルフ は僕の人生の三本柱やな。
【🎷の先生】
サックスの先生は初代、二代目が最初のスクールで3年くらい、三代目の先生は個人、アドリブ、ビッグバンド、ピアノ友達とのアンサンブルレッスンで13年!?も習っている!
初代の先生は今NY在住でSNSとかでコンタクトがあり帰国時にはLIVEに行ったりする。
二代目の先生は去年、電話を頂いて少しお話もした!
三代目の先生はもう、ほんとにいい先生で、いい関係で、この先生のおかげでサックスライフを楽しんで続けられてるのかなって思う。
【サックスライフ】
習い始めた当初は自分一人で好きな曲を吹けて楽しめたらそれでいいと思っていて、人と一緒に演奏するとか人前で演奏するとかは全く思っていなかった。それが今のスクールに移ってからは人と一緒に演奏すること、人前で演奏することが普通になった。もちろん練習もしないといけないのでしんどい部分もあるけど、楽しさ、生活のハリ、これからの人生においても本当にサックスを始めてよかったと思う! あの日、体験レッスンを受けてなかったら・・・あの時、今のスクールを紹介してくれへんかったら・・・今の先生のクラスじゃなかったら・・・この充実した日々はなかったかもしれへんな。 S、Nさん、G先生 に感謝、感謝!
【このブログなくなるけど‥‥】
さて、どうしょ~~~~~。。。。。。せっかく16年もここで書いてきたのにもう振り返って見れなくなるのが一番もったいないなあって思う。引っ越しする?それ、うまくできる?これからも書き続ける? もうやめる? 自分のためだけの”レッスン録+その他ちょっと”、どうしよかな、どうしよかな、どうしよかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます