料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

せとめしの一つ 

2023年05月17日 | グルメ
【5月18日は何の日】国際親善デー

【5月19日は何の日】ボクシングの日


【前の答】伊勢うどん
Q1,神宮とはどこでしょうか?
    a,伊勢神宮  b,石上神宮  c,鹿島神宮  d,明治神宮
     →a,

Q2,ボクは現在のどこでしょうか?
    a,三重  b,奈良  c,茨城  d,東京
     →a,

Q3,最初のうどん店ができたのはいつでしょうか?
    a,慶長4(1599)年  b,寛永4(1627)年  c,享保4(1719)年  d,安政4(1857)年
     →b,浦田町にあった橋本屋の七代目小倉小兵が、
      お伊勢参りの参詣客向けのうどん店を開業したのが始まりと言われています。





【脳トレの答】手作り

【正しく読むと?の答】適宜   てきぎ



【今日の話】
ボクは五目ご飯のことなんだ。
だけど、他所のものよりちょっとだけ塩辛いのさ。
それに訳があってね、ボクの町は日本六古窯の一つなんだ。
その窯元の職人たちに好んで食べられていたのがボクなのさ。
一度窯に火を入れると何日も徹夜で火加減を調節する仕事柄、
栄養価も高くて素早く食べられ、
塩分の補給ができるようにちょっとだけ塩辛くなっているんだよ。
具は鶏肉、にんじん、ごぼう、しいたけ、こんにゃく、油揚げで、
味つけはシンプルに醤油と酒のみなんです。

Q1,ボクは六古窯のうち、どこでしょうか?
藤井聡太六冠の出身地です・・・。
   a,越前  b,信楽  c,瀬戸  d,備前

Q2,五目とは、ごぼうとにんじん、こんにゃく、干し椎茸、油揚の5つのことをいう。〇or✖?



【今日のひと言】失った時間は戻らない

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】蜆

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きているうちに食わなけり... | トップ | 昔は目で見、今は食ひ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (greenoff)
2023-05-18 22:39:47
応援、ありがとうございます。
楽しんで読んでいただけるよう、
頑張りたいと思います。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (まや)
2023-06-11 07:58:29
greenoffさんが楽しんで書かれるのが一番良いのではないかと思います。
ブログ楽しませていただいております。
返信する
Unknown (greenoff)
2023-06-12 11:01:33
心強いお言葉、ありがとうございます。
楽しみながらって大事ですよね。
時間に追われている時の文は間違いも多いですし、
あれっ?っていうところもありますし。
これからも楽しんで書くことを意識したいと思います。
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事