料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

生命の糧「白い黄金」

2024年08月07日 | グルメ
【8月8日は何の日】タコの日

【8月9日は何の日】薬膳の日


【前の答え】板わさ
Q1,カマボコ生産一位の県はどこでしょうか?
    a,兵庫  b,新潟  c,神奈川  d,宮城
     →a,2位新潟、3位千葉です。神奈川、宮城が入ってないのが不思議ですね。

Q2,かまぼこの消費金額1位の都道府県庁所在地はどこでしょうか?
    a,長崎  b,山口  c,富山  d,仙台
     →d,2位長崎市に3000円近く差をつけてダントツの1位です。

Q3,板つきカマボコが生まれたのはいつでしょうか?
    a,平安  b,鎌倉  c,室町  d,江戸
     →c,

Q4,カマボコの日はいつでしょうか?
    a,3月15日  b,5月15日  c,9月15日  d,11月15日
     →d,カマボコが初めて文献に登場したのが1115年(永久3年)なので、
      この数字の並びから11月15日を記念日とした


Q5,笹かまぼこが有名なのはどこでしょうか?
    a,白河  b,仙台  c,弘前  d,夕張
     →b,

【脳トレの答え】緑黄色

【正しく読むと?の答え】漁る   →あさる

【空欄にチャレンジの答え】〇く〇ぱ△△〇   →あくあぱっつあ



【今日の話】
草食動物は、時々ボクを含んだ水や土を飲んだり舐めたりしているんだ。
西アジアの遊牧民がラクダやヤギなどを連れているんだけど、
彼らが逃げないのは人間がボクを持ち歩いていて、必要に応じて与えるからなんだよ。
ボクは生まれた場所によって海ボク、岩ボク、湖ボクと分けられるんだ。
また、つくり方では天然ボクと精製ボクに分けられるんだよ。
精製ボクは、海水から電気分解でナトリウムイオンを取り出して濃い塩水を作り、
それを煮詰めてボクの結晶を作る、これが精製ボクなんだよ。
大規模につくるので、天然ボクをつくるより短期間で、安いコストでつくれるため安価なんだ。
しかし、精度が高いため、ミネラル分まで取り除かれてしまうため
塩味がとがってしまって、「しょっぱい」だけの味になるんだ。
一方、天然ボクは太陽や風などの自然の力を活用したり、
煮詰めるなどの方法でつくられるため、
マグネシウム、カリウム、カルシウムなどのミネラル分が豊富に含まれているんだ。
このミネラル分が苦汁(にがり)で、丸み、甘みのある味になるんだよ。

Q1,ドイツ語で「ボクの城」という意味の都市はどこでしょうか?
   a,ウィーン  b,ザルツブルク  c,フランクフルト  d,ベルリン

Q2,塩竈神社の総本社はどこにあるでしょうか?
    a,広島  b,福井  c,新潟  d,宮城

Q3,「料理の味加減」「物事や身体のぐあい・ようす」といういみの言葉は何でしょうか?



【今日のひと言】面倒くさいことのなかに、本当の楽しさがある

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】身動ぎ

【空欄にチャレンジ】〇〇ん△
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする