ちょっとだけ Countrygentleman

買い物など日常を綴っていきます。礼節の感じられないコメントや一方的な質問のみのコメントには対応しない場合があります

ロンドンの名所

2011年07月04日 | ENGLAND
長く続けた英国関係の記事もひとまず終わりにします

御存知だと思いますロンドンの名所を紹介します


ロンドンホースガーズ



地下鉄Westminster駅



国会議事堂



ピカデリーサーカス周辺



ウェストミンスター寺院


帰国後

Edward greenのfactory shopのofficeにメールをした。

内容は五月五日に訪問した○○○です。とても綺麗な工場で靴が作られていて感動しました。近い将来にまた訪問したいと思っています。と送ったところ


Thank you for your email. I am pleased you enjoyed your visit to Edward Green.

We would, of course, be very pleased to see you again.

If you could let me know when you could come to visit I will try to arrange a tour of the factory. We usually suggest a morning appointment at around 10 am for the tour so you will be able to see everyone working in the factory.

Kind Regards

こういったお誘いをいただくとまた英国に行きたくなってしまいました
それを可能にするために貯金を始めました。何事も目標がないとお金も貯めづらいですしね~

そのあとにEGで購入した靴のVATの還付に問題を抱えてた私は ファクトリーショップの女性担当者に 

There is a question about VAT of shoes bought in your factory shop on May 5.

The boarding time to the airplane approached and there was no time to receive the refund of the tax though the confirmation sign had been accepted in the customhouse in Heathrow Airport.

Please teach to which organization it only has to send the VAT document.

とEメールをしました。


そしたら

Did you get your VAT form signed at customs?

If so please send the form back to us and we will put the VAT amount back on your card.

と返ってきた

日本からの購入や価格の問い合わせには返信は無いがそれ以外の事は親切に対応してくれることが多い

現地にはとても親切なスタッフが大勢いるのに日本向けの販売には実に消極的な感じ
日本の輸入元から色々と・・・あるんでしょうね

私が思うに内外価格差がこれほどひどくなければ国内で購入するんだけどな~

ツリー込で10万ってのが上限な気がする

何にせよ次回の英国旅行に向けて仕事やプライベートを充実させようとおもっている



最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (KEISUKE)
2011-07-04 11:34:00
su-jinさん、おはようございます。

EGの対応は素晴らしいですね。
やはりこれだけの靴を売ってる会社なので期待を裏切らない対応に感動しました!

これだけのポンド安、円高が続くと本当に国内で買えなくなっちゃいます。
もう少しなんとかして欲しいぃ~と切に願ってます。それにしても英国旅行羨ましいです。
僕もお金貯めて早くいかねば!笑
返信する
ロンドンとは違うようです (su-jin)
2011-07-04 14:03:43
KEISUKEさん こんにちは

ノーサンプトンの方は親切なんですがジャーミンSTの店のほうは質問や問い合わせにも応答なしです。顧客リストはあるみたいなのでそれなりの対応はしてほしいと思います。


行ったついでにファクトリーショップを回ればかなりお買い得ですよ~

私も早くイギリスに行きたいです
返信する
やっぱりヨーロッパ (ji-zie)
2011-07-04 22:47:56

こんばんは。

やっぱり、ヨーロッパの街並みは美しいですね。
特にビックベンは、僕もほぼ同じ場所(橋の上ですよね?)から写真を撮ったことを思い出します。

EGのくだりは、なんだか感動的ですらありますね。相手の方も、su-jinさんのことを覚えていたに違いありません。

僕も貯金始めようかな☆
返信する
Unknown (リベット)
2011-07-04 23:13:10
su-jinさん、おばんです。

今回のトリップはかなり充実されたようですね。
美しいスナップの数々、旅へ意欲を刺激されますよ。

EGの対応はガラっと変わってしまいましたね。
sales policyで日本人はwalk inの客だけとか?
ローファーだけ未練があったんですが、もはや卒業です。
今後はむしろ数を処分で減らしていこうかと。


su-jinさんの次の旅はどうなるのか楽しみですね。
個人的にウィーンやパリに行ってみたいです。もちろん靴を誂えに
返信する
 (NOB)
2011-07-05 06:11:59
旅行機UPおつかれさまでした。

楽しく拝見させてもらいました。

前の生地になりますが、William、かっこいいですね。
これは実物初めてみたのですが雰囲気が抜群ですね。

返信する
やることは同じなんですね(~_~;) (su-jin)
2011-07-05 07:46:40
Ji-Jieさん おはようございます

仰るようにあの方向からビッグベンを撮影するのが一番いいポイントだと思います。

Northamptonのstaffには和柄の手ぬぐいをプレゼントしといたので対応が良かったのかも知れません
大した物じゃないけど気は心ですから
返信する
本当に変わってしまいました (su-jin)
2011-07-05 07:53:39
リベットさん おはようございます

仰るようにEGの通販購入の日本人に対しての態度は変わってしまいました。原因はいくつか考えられるとは思いますがここでは話すことはやめときます

私も同じように卒業間近ってところでしょうか

旅行としてはシングルモルトの旅がまだやり残した感があるのであと1~2回はイギリスに行くと思います
返信する
イタリアンメイドなので (su-jin)
2011-07-05 07:57:29
NOBさん おはようございます

カジュアル系はなぜかイタリアの物が数種類ありました。プラダ資本も入っているのでイタリアのどこかのファクトリーが製作してるんでしょうね。

英国靴の香りは全くしません

デニムなんかにとても合わせやすいナイスな靴です。
返信する
Unknown (media labber)
2012-05-07 22:07:50
NOBさん こんばんわ

突然すみません。
EGのFactory Shopのofficeとメールのやり取りをされているようですが、差支えなければfactory shopのメアドをお教えいただけませんか?
再来週にロンドンを訪れる機会があり、factory store訪問のアポをとりたいのです。
急なお願いで恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (media labber)
2012-05-07 23:19:22
あ、すみません、↑のコメントはsu-jinさん充てでした。失礼しました。
返信する