ちょっとだけ Countrygentleman

買い物など日常を綴っていきます。礼節の感じられないコメントや一方的な質問のみのコメントには対応しない場合があります

日本で走るにはBEST

2013年08月08日 | CAR
プリウス 日本中もしくは米国中でたくさん見かけるプリウス

私が思うのだけかもしれないがよくできたデザインで飽きもこない 一見個性がないように見えるが遠くから見てすぐプリウスとわかる

ベンツやBMWといったブランドも遠くから見てもすぐにそれとわかる

ヨーロッパに数度行ってみたが日本とは平均スピードが違うし渋滞の頻度も明らかに違う

ストップ&GOの連続の日本ではプリウスがベストな気がする

ドイツのように郊外に行けば農道で100キロくらいで走ってたりする

アウトバーンも実際には速度無制限の区域は少なく通常区間の最高速度は130キロだ

日本の高速道路の速度上限が上がればドイツ車に近い乗り味になるのではないかと思う

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hyde)
2013-08-11 18:24:17
御無沙汰しております。

確かにアメリカでのプリウス画像よく見かけますが
ドイツなどではやはり受け入れどうなんですか?

見慣れたためかあのデザインも違和感なく
画像の横の感じはアリかなと思ってます。
後姿は色気に少し欠ける気がしますが・・
返信する
ご無沙汰しております (su-jin)
2013-08-12 16:45:52
hydeさん こんにちは

コメントありがとうございます

ここ数年ヨーロッパ方面に出かけてますがほとんど見たことがありません

アメリカでは高い信頼性と評価を得てるようですがヨーロッパではディーゼルが主流らしくハイブリッドは高価なシステムなようです

私もクリーンディーゼルを所有してますが技術革新がすごいです
返信する
くるま趣味 (ji-zie)
2013-08-18 22:23:15
su-jinさん、こんにちは。

移動手段の道具として、プリウスは本当によくできたクルマで、さすがトヨタ! と日本人として誇らしくもあります。

しかしながら、クルマは趣味(これが厄介ですが、、)の占める割合も大きく、理詰めでは語りつくせないのがその楽しさでもありますよね☆

そうそう、
前回のドサ先のカナダでは、プリウスのタクシーが結構な数走っていましたヨ。
返信する
そうですよね (su-jin)
2013-08-19 10:20:06
ji-zieさん こんにちは

コメントありがとうございます

車はスペックやデザインだけじゃ語りつくせない部分が多いですよね

愛着であったりノスタルジーであったりと様々な楽しみがあると思います

今週、楽しみにしておりますのでよろしくお願いします
返信する