goo blog サービス終了のお知らせ 

音と人のコラボな人生

チャキチャキマダムのローカルシニアライフ!
音楽&トルコ&愛犬と過ごす日常と非日常生活

由志園とやかもずデュオ

2022-05-08 | 島根

 

大根島にある『由志園』

牡丹で有名

 

 

期間限定で池に牡丹の花

 

赤の日から黄色へと変わった日にいく

 

 

園内は新緑がまぶしい

 

 

何度かきてるが

今までで一番ウキウキした

心が乾き気味なのか、、、(笑)

感性が飢えてるのか、、、(笑)

花に潤いをもらった!

 

鑑賞後はやかもずデュオ5月の撮影

 

 

菜の花が広がる場所があったので

畑仕事をしている方に声をかけ

許可を頂いて撮影

 

自然いっぱいの島根は

野外演奏候補地はいっぱいでラッキー!

 

よい一日を~

コメント

音と人のコラボなランチ

2022-05-07 | 音楽

 

やかもずキッチンでランチ

車だったからノンアルコールビール

頼んで正解!

生ハムから始まって

「もう一杯」といいたくなるほど

美味しく、お酒(ノンアルやけど)がすすむ

 

弦楽部の元部員女子が

結婚したので㊗ランチ!

ふたりでご飯は初めてだけど

超楽しかった

 

15歳をしってるから

まるで娘みたいで

楽しいというより

見た目以上に

中身が大人すぎててびっくり

 

それにしても

教えられることがあるなぁー。

わたし、偉そぶらずに

謙虚な姿勢で生きたいと

素直に思いました😢

 

部活に長く関わってるけど

卒業後つながりがあるのは

珍しいこと

その中のひとり

 

やかもずデュオの演奏を聞いてもらったので

再び楽器を楽しみたいといつ気になったみたい(シメシメ)

ならば、つながりは一層深まっていく〜

 

料理も美味しいと喜んでくれました

りえシェフ、ごちそうさま。

 

よい一日を~

 

 

コメント

ナンジャモンジャ

2022-05-05 | 音楽

 

ナンジャモンジャ満開

 

 

観光客で賑わう松江城

ナンジャモンジャの時期だった(-_-;)

 

 

昨年の今頃は自由の身だったので

何度もナンジャモンジャを見に訪れた

この日は演奏会後にホールの向いが

お城なので見に行ってきた

 

さて高校弦楽部の本番

たった5人で、、、

ひとり、いちパート

クインテット状態でのステージは

ほんと、よくやりました。

 

しかし本音をいえば

お客さん気分にはなれません!

指導者目線と指導者の耳、、、💦

 

次は試験終了後から詰めていく

3学年での活動は約3週間~

3年生は受験に集中するため

事実上の引退へ

 

快晴が続くGW☀

 

よい一日を~

 

コメント

高校部活

2022-05-03 | 音楽

<高校部活指導レポート>

 

明日の吹奏楽部定期演奏会出演のため

追い込み中

 

叱咤激励(叱咤はないが

「自分たちにとっても

聞いてる人にとっても

ワクワクする演奏になるよう

いいステージにしよう」

って感じのエールを送る

(大阪弁で

 

そのためのアイデアとして✨

新入部員を前に

がちのリハーサルをしよう!

 

 

一人欠席、

2,3年生4人の演奏は4曲

プログラム順に披露した

 

2,3年生には

新入部員が体験にきたら

合奏を聞いてもらって!と

伝えてたけど

恥ずかしさもあって

できなかったらしい

 

ほぼ今回初めて「弦楽合奏」をきく1年生

夏には学祭でいっしょに弾く

1年後には中心になって弾く

プレッシャー?

いえ、楽しみに、、、

しっかり伸ばして上げれるよう

私も勉強

 

新入部員は、8人(女子)!

ここ数年から考えたら

活気的なことです。

 

昨日は「はじめまして」で

全員と顔合わせ

 

吹奏楽部出身

先輩部員と知り合い

『弦楽器』やりたい

 

動機は純粋💓

私も初心にかえって

高校生気分で(無理やろ!)

信頼関係を築きながら

がち指導していきます

 

明日の本番は客席で聞く

楽しみ

 

 

 

 

 

 

 

コメント