

①MIKO贔屓の店<つるかめ>
刺し盛り
~河豚・赤貝・とろ・あじ・馬刺・おばいけ・さざえ・かんぱち・生サバ~
活きかわはぎのつくり
きもときソース
手羽先・・・などなど

MIKOキープ<熊本の米焼酎・鳥飼>
「鳥飼は、ロックで飲むべし!
口当たりがよく飲みやすいので、
しゃべって、食べて、調子よく進む。
鳥飼酒蔵場
http://www.sake-kura.com/shochu/torikai.htm
春野菜の天ぷら

MIKOが常連ということで、刺し盛りは出血大サービス~~ありがとう!
どれもこれも、ほんま美味しく、次回もぜひ、ここに行きたい。
かなり注文した大食い軍団~ごっつぁんです!
MIKOに聞くと、
「お店が出来て、4年目だが、
大橋周辺の居酒屋の中でもダントツ人気店で、一人勝ち」とのこと。
②CHISATOさんと行った博多駅近く
もつ鍋<楽天地>
初めて食べるもつ鍋、美味しいところに連れて行ってくれたおかげで
すっかりファンになる。
③食後は松江にはない、<スターバックス>で、しゃべりの続き

都会の夜は長く、店内、人がいっぱいで大賑わい。
そんな場も新鮮で、嬉しい。
④博多阪急の食フロア
主にデザート系のショップでは、長蛇の列。
《列=並ぶこと》に慣れてない私は、横目でながめる

しかし、15分待ちで買えるのはラッキー&チャンスらしく、
オススメの<クラブハリエのバームクーヘン>を購入。
(バームクーヘン大好き

MIKOたちと一緒に食べたら、出来立てはメチャ美味しくて、大好評。
やっぱり、並ぶ価値あり。
クラブハリエ
http://clubharie.jp/baumkuchen/index.html
⑤<ロン・ポワンのクロカント>
~デニッシュの生地にカシューナッツと胡桃を混ぜて焼いた お菓子みたいなパン~
らしいが、食べてみたら、【パンみたいな、お菓子】
今まで食べたことない味わい、即効、リピーター宣言!
(CHISATOさん一押しで、手土産でいただく

ロンポワン
http://www.rond-point.jp/index.html
⑥<フランス菓子16区のダックワーズ>
おなじみのダックワーズはフランス産ではなく、
16区の三嶋シェフの発案とは知りませんでした。
上品でやみつきになる。
(これも、CHISATOさんからの手土産)
フランス菓子16区
http://www.16ku.jp/index.html
他には、AGIの東京みやげの芋きんや、
AGIの知人、なおままさんからのおみやげをおすそ分け<博多もなか家>
モーニングで、出来立てパンが食べれるカフェにて、カレーパン。
三越の地下食品売り場~CHISATOさんオススメの手軽な値段で買える和菓子。
福岡在住グルメな友ふたりが、ここや!というお店を選んでくれ、
楽しく、美味しい、うまかもん&贅沢食べ歩き旅

3人の、美味しいものへのこだわりと情熱は素晴らしい。
おかげで、松江に戻ってからも福岡食パワーで元気もりもり、
さらには、マックス放出できるように、発酵状態継続中。
ブログを読んでいる間中、よだれを垂れそうで困りました
体重増加も、無理ありませんね
ステキな旅でしたね~
今回は、自分の記録のような日記になってしまいました・・・。
福岡は大阪に負けず劣らず
<美味しい街>です。
その中でも、ひっとなお店にいけたのは、
グルメな、味にうるさい友達のおかげです。
それに加え、
友との楽しい会話がなおさら、美味しさを増してくれたと思ってます。
かなり自己中ネタでしたが、
ステキな旅と感じてもらえたら、
とても嬉しいです!
体重はさすがに、普段が粗食なんで旅の前に、
戻りました~!
うげげうらやまし。
福岡行く前からちょっとヤバかったけど、決定打やった。
全然戻らんわ。
二日間とも一九のラーメン替え玉したの私だけやった…(^_^;)
ちょっと控えなアカン。
それにしても…うまし旅やったねえ。
マリンママさんもぜひ福岡へどぞ。
体重増加は必然的ですが。
エッヘン!
ほぼ、戻ってるで~。
粗食と、からだメンテナンスは
常に、心がけてるからさ。
あぎもちょっとは、お控えなさいませ。
でも、美味しかった旅やったよね。
あぎもみこも、ほんまグルメやから、
私はそれにのっただけ。
ありがたかったわ!
もつ鍋と高菜ととんこつラーメンは、
みこに定期的に、送ってもらわなあかんよね。
「うまかもん福岡、最高!」
みこ、福岡ではほんま世話になったよ、
ありがとう。
おかげで最高の旅になったわ。
松江に戻って2週間、福岡パワーが抜けないのが証明!
いや、後数ヶ月は、この元気が、キープできそう。
たぶん、あぎもそうと思うよ
そして、キープは体重も・・・・
私も昨日確認で体重計にのったら、
実は+1だった・・・。
あぎ、ごめ~~ん!
訂正です、仲間です。
<体重=カロリー=エネルギー>
これどう?
福岡エネルギー(パワー)は今から外に向かっていく原動力になるんで、ありがたいっちゅーことで
な~んて、なんでも都合のいいように解釈すんのも、次女の特権かな。
ま、それぐらい、テンション落ちへん
福岡だったってこと