
2ヶ月ぶりに雲南へ

よしこんちの前の三刀屋川
どこかんちの裏の濁った川とは大違い


あっちもこっちも田んぼです。

成長する様子を観察しましょう。
≪田んぼ成長日記その1≫

<上り坂あれば、下り坂あり>

今日で、5月終了

来月は、京都のKAYANO師匠んとこへ、
ボディーマッピングのレッスンを受けにいく。
KAYANOさんのレッスンは、毎回大きな気づき(発見)があるから嬉しい。
(たぶんそれは、私だけではないはず

<それ>を手がかりに、一歩進めたり、模索したりしながら、
日々、体に向き合っている。
普通はそうじゃないけど、問題を抱えてるゆえ、これが現実。
地道な努力の先にあるのは・・・



諦めたらあかん

今回はあまり間隔をあけずに、みてもらえるので、
モチベーションも下がってない

そしてせっかくなので、オプションも計画

6月は、濃く熱く気合いれていくで

それにしても、今の季節~のどかな雲南



私も、昨日は雲南→飯南→奥出雲と、雨の中、仕事でおじいちゃんとドライブしてきましたよ。
R54の温度計は「12℃」!どゆこと?
山腹にところどころピンクの花が咲いていて、なんの花だろう?と思ったら、
おじいちゃん達が「ウツギ(空木)だわね」と教えてくれました。
空木の花は、卯の花。白だと思ってたら、ピンクもあるんだぁ。
この年になっても、知らないことばっかり。
ほっとするね
空木ってうつぎって読むの?
卯の花?
恥ずかしいけど、知りませんでした・・・。
ピンクの空木か、みてみたいわ。
雲南→飯南→奥出雲のドライブ
いいね。
新緑だらけ~~~ってぐらい、
緑に包まれるよね!
それも男性となんて、うらやまし~
ほっとする景色だよね。
いいねマークつけてんか~!