goo blog サービス終了のお知らせ 

音と人のコラボな人生

チャキチャキマダムのローカルシニアライフ!
音楽&トルコ&愛犬と過ごす日常と非日常生活

チャレンジの日

2021-08-02 | 語呂合わせ

 

日の出前の空が美しい

しじみ船が向かってくる光景も好き

 

軽いジョギングで宍道湖へ

いつものおだやかな姿に

私もおだやかな気持ちになる

そして、夜までこのままの状態キープと

願うのだが、、、💦

 

願うだけならと

神仏に頼む

 

そんなん甘いで!と

喝を入れてくれるのが

毎朝お目にかかり始めた

水かけ不動さん

 

 

引き締まった気持ちに変わる

一瞬だが、切り替え上手になりたいから

許してください

 

8月2日の語呂合わせ

 

8 は

2 つ

 

そのまんまの「初

初めてなにかをする日だが

急に思いついたから

なにとは決めてない💦

 

せっかくの<ひらめき>だから

なにかひとつ考えてみます

ご一緒に、いかがでしょうか~?

 

 

よい一日を~

コメント

ないやん!

2021-07-18 | 語呂合わせ

 

おはよう!

穏やかな宍道湖

 

先週の豪雨で流木やゴミが

岸にあがってる

 

 

 

いつもの景色

 

 

 

よいタイミングで

ラジオ体操が始まったので

私も並んでしっかり体を動かす

初めて参加!

 

 

ウォーキング出発のため

家を出たらイソヒヨドリが

5,6羽電線に、、、(+_+)

どういう関係なのか?

母と子供たちだと思うが

謎、謎、謎、、、で

歩き始めた💦

 

帰宅後、ゴーヤの隙間にコイソちゃん

 

 

気づかれたか!?

 

 

ジージーという鳴き声が

あっちからこっちから聞こえる

 

隣の屋根の上には3羽

 

 

わけわからん💦

 

7月18日の語呂合わせ

 

7 な

1 い

8 やん

 

ないやん!

これは関西弁で

ないけん!

だったら、出雲弁

 

〇〇がないやん

でも、いいねん(笑)

ないを楽しもう✨

 

よい一日を~

 

 

コメント

サクラサク

2021-03-09 | 語呂合わせ

 

朝ウォーキング

 

 

キラキラと朝空は一日のスタートに申し分なし

 

 

~本日の語呂合わせ~

3月9日「サクラサク」

桜と咲くのダブル語呂!

 

近くの公園の桜レポ

 

 

つぼみはそう簡単には開かない(笑)

 

 

桜並木の姿が全く変わる頃

少しでも世の中がよくなってますように・・・

 

 

サクラサクのが待ち遠しい

 

 

公園の池の鳥たち

 

 

私と同じで起きたてですか?

 

 

 

鳥の様子を見て📸を向けてたら

あっという間に時間がたちそうなので

急ぎ足で帰る(鳥ラブ💛)

 

久しぶりに古楽の楽しみで

リュートを聞きながら♪

 

よい一日を

 

コメント

左様でございます!

2021-03-04 | 語呂合わせ

 

いただきものの60年前のおひなさま

今年は見てもらう♡

もうひとつあってそちらは

来週飾る予定💦

島根は旧暦だから「今」から1ヵ月・・・

 

<3月4日の語呂合わせ>

3 さ

4 よう

『左様でございます』

 

会話で使うなんてこと全くなし💦

「おっしゃる通りでございます」

「その通りでございます」

肯定するフレーズなので

今後は今日だけでなく?

バンバン、使いたい

かなり放置のカテゴリー「語呂合わせ」

待ちに待った更新は

「左様でございま~~~す」

 

あじさいの新芽

 

 

 

まだまだこたつもストーブも欠かせないけど( ;∀;)

春は確実に近づいてる

 

 

毎度のイソオ

 

 

📸を向けると

スーッと伸びてポーズ・・・

モデル鳥よ、きみは!

 

と、ほめてあげた♡

 

 

4月に向かって

ジワジワ気持ちを明るく、前向きに!

無理?

しないしない(そこ大事)

 

本来は明るく前向きな性分

ゆっくりと底上げし

欲張ってもっとパワフルになる!!!!

 

ではでは、出雲へ行ってきます

ほんとはいろんな人と話したいけど

今回はノー密なので

ひっそりと静かに

一人時間を楽しみながら過ごす

 

マスカーニ様、よろしく!

 

明日、明後日はブログを休止

日曜日に更新です。

 

 

 

 

コメント (2)

悔いのない人生

2020-09-01 | 語呂合わせ

~半年ぶりの語呂合わせ~

 

本日9月1日

9 く

1 い

くい=悔い

 

そこで

『悔いのない人生」と大きくでた

 

ググってみたら、最初に出てきたサイトに

スティーヴ・ジョブズの言葉

『自分の直感に従って生きよう』

『今日が最期の日と考えて生きよう』

悔いのない生き方にふさわしいメッセージが

書かれてた

 

直感だけで生きてきた身としては

肯定されてるような気がする

このままの生き方で突っ走ろう

 

悔いとは悔やむことで

過去のことに対して起こりうる気持ち

今までがどうであれ💦

これから悔いなしにするためには

【今】を考え【今】こそ大切に

誰にどう思われるかではなく

自分にとって!

(朝からアツい

 

さて、今朝はチャップが起きてきて

5時過ぎから朝散歩で

理想的な一日のはじまり

チャップにあわせ

のんびり歩きだが、それもまたよし

なにごともストイック過ぎず(笑)

 

さ~、今日から9月

心機一転しましょう

「リセット、リフレッシュはいつからでも可」

そんな言葉もどこかでみた

 

 

キュウリミニトマトのツーショット

キュウリ、取れ頃はこれぐらいがベスト(とってないけど)

デカくなりすぎには要注意。

昨日の収穫(フォークは普通サイズ)

 

 

「よい一日を~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

語呂合わせ

2020-03-09 | 語呂合わせ

3月9日は感謝の日=サンキュー

感謝なくして人生ない(-_-;)

語呂合わせといえば・・・

忘れていた3月1日=山陰の日

ということで

明日から3月19日までの9日間

語呂合わせは「山陰○○」

たぶん昨年も同じ(^_^;)?!

週末は竹原市に立ち寄った

気分転換=リフレッシュできたところで

新しい週スタート!

コツコツと地味ライフを嫌がらず(笑)

新しいパワーのための

インプット〜頑張る🐇

コメント

い~な~

2020-01-07 | 語呂合わせ

本日の語呂合わせは「い~な~」

1いー

7なー

あんたのそれ、いーなー

〇〇やったら、いーなー

人をうらやましがるいーなー

ではなく、

肯定の意味「いーな」=よしっ!

♫いーな、いーなー人間っていーな♫


さて、本番前日は一人稽古

すると、空き地に動くものが・・・

もっこり?!

ヌー

トリア!

『ヌートリア』

さて、明日はちょっこし音楽会♪

チェロ独奏の「ゾウさん」

4回目の披露で、そろそろレパートリーを追加せねば💦

今年はチェロるざー(福井弁)

コメント

行くで~GO!

2020-01-05 | 語呂合わせ

本日の語呂合わせ

1月5日「行くで~GO!」

 

1 行くで~

5 ゴー(GO!)

昨年はアップできなかったカテゴリーが

<語呂合わせ>

今年は時々更新したい

 

今月は行く

2月は逃げる

3月は去る

 

行くはどこかに行くの行くだけど

場所だけでなく、自分自身を

どこかに連れていくなんて発想もいいかも。

自分で自分を連れていく・・・

いいでしょ?(笑)

 

さて、昨日から仕事モードに入ってるが

本格的には明日からスタート

 

年末年始はこたつにはいることもなく

我ながらよく働いた!

動いてなんぼと考えてなんぼ~

「行くで~GO!」

 

 

黒豆の汁と牛乳が2対3のプリン

カラメルソースをかけたら

色はインスタ映えしないけど

味はよし!

お菓子を作ることって

どうやら好きみたい💛

ただし、簡単なもの(笑)で

レシピ通りでないこと(;'∀')

 

さ~、明日から精一杯いきましょ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

thanks!

2019-03-09 | 語呂合わせ
本日の語呂合わせ

3月9日

3 サン
9 クス

サンクス=thanks=ありがとう


今日は感謝の日

ボケ満開



沈丁花も満開



Mちゃんからいただいたミモザ
草花が春のような日差しを喜んでそう~

鳥も~



日向ぼっこ中?
それとも鳥待ち?



ついつい忘れる感謝の心💛
きっと忘れなければ
もっといい感じの自然体でいれるはず(目指せ 笑)

季節の変わり目
年度もの変わり目
別れと出会い

3月から4月は特別月間
変化を自ら感じ取り、つかみ取り
楽しんでみる!

今年はそんな風にしてみよっと。





コメント

にがつにげていく

2019-02-21 | 語呂合わせ
本日の語呂合わせ

2 2月
2 逃げて
1 いく・・・

『2月よ、逃げていかないで~』
『2月は逃げて行ってしまう…』

どちらでもお好みで(笑)

逃がさないためのマストは<意識を高く持て!>

先日知人宅のトイレで出会った名著が手元に届いて1カ月ほど

<意識の高いデブ>



内容、かなり深い。
ある意味哲学的で、心に響く

意識を高く持て!はなにもデブだけの話ではない
すべてに通ずるのである

残り1週間の2月
ベストな語呂を思いつく

『2月よ、逃げていかさんぞーーー」



コメント