世界で高血圧や喫煙など回避可能な健康リスクとの関連による死者数が1990年以降、約23%増加したとする研究論文が、Lancetに発表されたそうです(AFPBB NEWS)。研究は世界188か国を対象としたもので、世界保健機関(World Health Organisation、WHO)や世界銀行(World Bank)などの各種データに加えて、100か国を超える国々の科学者約1000人から提供された統計を基にまとめられたものだそうです。79の健康リスクによって2013年に3080万人が死に至ったとの結論に。人口増加と高齢化を考慮した場合でも1990年比で570万人も増えているとのこと。2013年に危険度が最も高かった健康リスクは診断も治療も容易な高血圧で、計1040万人の死亡の一因となっていたそうです。高血圧に続く健康リスク上位の4つは喫煙、肥満、高血糖、塩分の過剰摂取で、世界全体の死者数を22.7%押し上げているそうです。最も危険な健康リスクは1990年以降、欠乏に起因するものから過剰摂取を原因とするものへと著しく変化。死亡につながる健康リスクの上位グループは、すべて食習慣に関連したものだったそうです。赤身肉や糖分を含む飲料を多く摂取する一方で果物や野菜の摂取量は少ない食生活が一因で死亡した人は、2013年の死者のうち21%を占めているそうです。このほかに、性別によって疾病の発症や死亡に大きな違いが生じることも明らかに。例えば喫煙は、男性では死につながるリスク要因の第2位で2013年には440万人が死亡。しかし、女性で喫煙を原因とする死者は男性よりも6割ほど少ないそうです。またアルコール摂取についても、男性ではリスク要因の上位10内に入るそうですが、女性の場合は主な死亡原因ではなく塩分の過剰摂取など食生活に起因するリスクが最も高くなっているそうです。
最新の画像[もっと見る]