健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

アトピー性皮膚炎のかゆみの原因となる物質を増やすたんぱく質

2017-01-20 08:30:04 | 研究
アトピー性皮膚炎のかゆみの原因となる物質を増やすたんぱく質が発見されたという研究論文が、Nature Communicationsには発表されたそうです(YOMIURI ONLINE)。アトピー性皮膚炎の患者では、リンパ球の一種から分泌される「インターロイキン31(IL31)」という物質が血中に異常に増えていることが分かっているそうです。かゆみを起こす原因として注目されているそうですが、IL31がつくられる詳しい仕組みは解明されていなかったそうです。研究では、遺伝子操作でIL31の過剰分泌による皮膚炎を起こさせたマウスと、健康なマウスを比較。すると、遺伝子操作したマウスでは、「EPAS1」というたんぱく質が増えることでIL31の分泌を促進していることが分かった。このたんぱく質の働きを阻害することでかゆみの発症を抑える薬の開発が期待できるそうです。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20170109-OYT1T50074.html
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大腸菌からクモの糸を合成 | TOP | 人工小腸 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 研究