豊橋創造大学大学院健康科学研究科修士課程は、昼夜開講制を採用しています。
その一方で、ほとんどの院生が有職者なので、授業は夜時間帯で実施しています。
ですので、働きながら大学院で研究というのも可能です。もちろん、職場の許可は必要になります。
まずは、相談を。
連絡をお待ちしています。
連絡先メールアドレスは下記にあります。
https://www.sozo.ac.jp/other/11
豊橋創造大学大学院健康科学研究科修士課程は、昼夜開講制を採用しています。
その一方で、ほとんどの院生が有職者なので、授業は夜時間帯で実施しています。
ですので、働きながら大学院で研究というのも可能です。もちろん、職場の許可は必要になります。
まずは、相談を。
連絡をお待ちしています。
連絡先メールアドレスは下記にあります。
https://www.sozo.ac.jp/other/11
豊橋創造大学保健医療学部理学療法学科では、助教または助手を公募しています。
https://www.sozo.ac.jp/recruit/11
助手として働きながら、大学院で研究するというのも可能かもしれません。
まずは相談を(事前の相談と許可が必要になります。ご注意ください)。
連絡をお待ちしています。
連絡先メールアドレスは下記にあります。
https://www.sozo.ac.jp/other/11
大学院?研究?
これまで全く縁がなかった。
でも、ふと思いついた?
そうです。それがきっかけです。
今しかできないことがあります。
もう少し経ってから考えよう?多分、その「もう少し」は二度とやってこないと思います。
チャンスはやってくるのではなく、自ら掴みに行くものです。
大学院に入って、研究しましょう。
連絡先メールアドレスは下記にあります。
https://www.sozo.ac.jp/other/11
本研究室では大学院生を募集中です。
一緒に研究しましょう。
出願をお待ちしています。相談は常時受け付けています。
(入試は、下記の二期を含めてあと3回実施予定です。)
豊橋創造大学大学院健康科学研究科 入試情報
一般入試二期
社会人選抜入試ニ期
入試日 2023年12月16日(土)午後
出願期間 2023年11月29日(水)~12月11日(月)
合格発表 2023年12月26日(火)
本研究室では、骨格筋機能に関連する様々な生体機能とそれらに影響を与える因子を探求すると共に、生活の質(Quality of Life)や健康を維持増進していくために必要な生体応答に関する総合的な課題についての研究を展開しています。現在実施している研究テーマとしては「骨格筋の可塑性制御機構」「骨格筋再生機構」「骨格筋組織内脂肪量の調節」「筋生理学」「宇宙医学」「人体生理学」になります。主な研究手法としては、マウス、遺伝子組み換えマウス、培養細胞を対象として検討を行っています。他大学や研究機関などとの共同研究も積極的に推進しています。
私たちの研究室の研究内容に興味があり、アカデミック分野の研究者や理学療法の分野においてフロンティアとなることを志す共同研究者や研究員、研究生や大学院生を広く募集しています。研究室に入る条件は、「やる気と実行力(根気)がある方(学生)」です。もちろん、文系、理系、出身学部(学科)などバックグラウンドを問いません。
本研究室では大学院生を募集中です。
一緒に研究しましょう。
出願をお待ちしています。相談は常時受け付けています。
連絡先メールアドレスは下記にあります。
https://www.sozo.ac.jp/other/11
(入試は、下記の二期を含めてあと3回実施予定です。)
豊橋創造大学大学院健康科学研究科 入試情報
一般入試二期
社会人選抜入試ニ期
入試日 2023年12月16日(土)午後
出願期間 2023年11月29日(水)~12月11日(月)
合格発表 2023年12月26日(火)
第69回日本宇宙航空環境医学会大会での「学生優秀発表賞」の詳細が、大学Websiteに掲載されました。
大学Websiteトップページ
https://www.sozo.ac.jp/
詳細ページ
https://www.sozo.ac.jp/campusnews/296
研究室トップページ
https://sozo-ac.com/professor/goto_katsumasa/
詳細ページ
https://sozo-ac.com/professor/goto_katsumasa/news/2023/231114.html
おめでとう!!
豊橋創造大学大学院健康科学研究科 入試情報
一般入試二期
社会人選抜入試ニ期
入試日 2023年12月16日(土)午後
出願期間 2023年11月29日(水)~12月11日(月)
合格発表 2023年12月26日(火)
本研究室では大学院生を募集中です。
一緒に研究しましょう。
出願をお待ちしています。相談は常時受け付けています。
(入試は、上記の二期を含めてあと3回実施予定です。)
質問があれば、いつでも連絡ください。
https://www.sozo.ac.jp/file/pdf_file/tokubetsu_nyuushi_bosyuu.pdf
研究室の学部4年生が「第69回日本宇宙航空環境医学会大会(じゅうろくプラザ、岐阜県岐阜市:2023年11月9日~11日)」にて、研究成果の一部を発表し、見事「学生優秀発表賞」を受賞しました。
詳細は後日、お知らせします。
https://www.biomed.cas.cz/physiolres/pdf/2023/72_465.pdf
https://www.sozo.ac.jp/campusnews/213
なお、不明な点がありましたら、いつでも連絡ください。