荷物になる土産類は予め妹んちに宅配済でも日持ちしない食べ物は
駅中で買わなければと いつものことだが早目に家を出る。
やはり? というか。。。 しきりに流れる構内放送にドキッ!
走行中に線路上で異音を感じ調べてるといい上下線ストップ!
一体どのくらいで復旧するのか 不安はつのるばかりだったが
どうやら 25分ほど待っただけで各電車は動き出した。
毎回ながらと自由席号車に乗車するも
空席ゼロは 思惑外なこの日
最初の停車駅で空くだろうから
中ほどに立ったところ すぐさま
” 次の駅で降りますからどうぞ~♪ ”
40代のサラリーマン風男性が
スックと席を立ったのだ
” 駅に到着してからで結構ですので座ってらして下さい ”
聞えてないかに 私にだけ笑みを伝え通路を歩いて行かれた。
一時は乗遅れにヤキモキしたが発車早々~ なんてラッキーなんだ~♪
ありがとうございます どこから見てもシニアってことネ。
しばらくすると冬の装いをする北上あたりが 車窓に映った。
そして時刻通り盛岡IN ひよりちゃんと妹に迎えられ。
ママの帰りを待ち 前回のようにお土産袋 & ポチ袋を渡し
甥っ子んちも回り写真撮るのも忘れ喜ぶ顔に満足するのであった。
続きます~♪
ゴロハナさんblog掲載
私は何処も行ってないから、ネタ無し
新幹線は
盛岡で見る岩手山は
今朝は震度3の長い揺れに
被害が最小限であるよう
こちらは何事もなく、安心しました。
今夕、甥の車で、春日部行きでしたが、
私は行かないことにしました。
精進が悪いのか、急に行けなくなることが多いような。
船越会のときでなくて良かったです。
きっと日頃の精進が
震災を乗り越えた強運が元気にさせてくれます。
守られてるんですよ