goo blog サービス終了のお知らせ 

スローがいい

おろした荷物はゆっくり ほどきました~♪
09・01・18

 楽に ブラブラ

2025-05-01 10:10:10 | スイミング     

“ 今年も皆でまたどこか行きましょう ”

新年の挨拶LINE後しばらくてし~
“ お花見は無理でしたがどこか近場に行きたいですね ” 
そこで~ OK  LINEよろしく集まることになった昨日。

駅前11時集合し  お昼どうするかを話す4人~♪

“ 気持ちいい時候なら外でコンビニのお弁当は如何? ”
“ 花粉症が心配。。。 ”
“ 早目に室内に入るか? お店で食べる方が安心です? ”

ハイ 休日はどこも混雑が予想されるので



遅いお昼にしましょう~♪ ってことで神社境内到着。

調物の運搬の妨げとなる神門 ・ 鳥居を除いたという
鳥居のない神社でも有名だとか~ また
兎が神の使者であるから狛犬ならぬ 狛兎 は全国的に珍しいそうだ



蛙の子の御玉杓子ウジャウジャな池にも兎ちゃん~♪



鳴りを潜め~ 我らを見つめるネコちゃんに挨拶し歩き回った。



お子さまの健やかな成長を願う七五三詣のご家族も見られた。
参拝は般的に11月15日だが1年を通し可能とされ
この日は縁起よい旗日  大安でしたからネ~♪







掲げられる国旗は無風に  うなだれるばかり。。。 平和だった。





ベンチにドッカリ  約5ヶ月ぶりのお喋り~♪

そして二時半過ぎ~ プール仲間はお昼処に向かうのであった。



この日  6,930歩



 

コメント (2)

 ききめ

2025-02-01 10:10:10 | スイミング     

確かめずに脱水機を回した水着類に
他人様の取り忘れキャップがまぎれ
気づかず持ち帰っていた4日前。

翌日~ 少し風邪気味っぽく? プールは休み
フロントにキャップを返し  駅前辺りをブラつく。
さほど困ってはないが味を占めていたペンが欲しく
売り場を見て回ることにした。

使用後のペン先は必ず戻すよう注意書き のある
赤 の 水性マーカー   出しっ放しにしたが為
乾いたそれは数カ月前から使い物にならずでいた。。。
たくさん並ぶ中から  ここらで妥協し1本買って帰った。


 そ それがですヨ

正に探していた。。。 同じペンだったとは!  嗚呼



スイミングキャップ返しが  ハイ!  善行へのご褒美? 
風邪も吹っ飛ぶチビちゃん買い物となった。



 

コメント

 さりげなさ

2024-12-26 10:10:10 | スイミング     


ロッカーを覗き込み~ 帰ろう準備をしていた昨日 

スゥ~ っと  脇に寄り
“ Merry Christmas♪ ”
サァ~ っと    手渡し

バトンタッチしたかに

急ぎ足でプールへ
降りて行ったIちゃん
お礼の間も無いスマートな
振る舞いを  頂戴した


 

コメント (2)

 1ヶ月後

2024-12-13 11:11:11 | スイミング     


左眼術後の診療だった12/12の昨日。


諸々の検査を終え担当A先生診察室に呼ばれる。

眼底三次元画像の解析をしながら日を追う
“ 順調 ” ぶりを話され安心させてもらう。



そこで~ 顔を浸けないまでもプールOKかを問うと
自重してのことでしょうが ムム “ 3か月は。。。 ” 

きちんと記録してない弱みから  確か~ を前置きし


             “ 右眼の時はウオーキングのみでもプール行けてました ”
             “ う~ん 病院によっても違うんですよネ ”
             “ 昨年7月こちらの医院でしたけど? ”
             “ 先生によっても~ ”


アハハ ゴロの  追及にタジタジ?
到頭~ 思う壺に  丸め込んだ~♪

そして午後~ 喜び勇みプールへ出かけた。
いつものように家で水着に着替え向かったはいいが
な! 何と  キャップとゴーグルを持たずだった!

それが為~ 当然バタ足だけも泳げずだったが
キャップ無しとて歩ける水中ウオーキングを楽しめた。

泳ぐのは先々にしても  久しくご無沙汰していた
お馴染みの顔ぶれにもお会いでき  気持ちよい運動となった。

 

 

 

コメント (2)

 少しは勉強?

2024-12-11 12:12:12 | スイミング     


2016年10月~ 東京都豊島区から
移転されたという  “ 造幣局さいたま博物館 ”

いつもになく堅苦しそうな見学になりそうだが~
バラ園お散歩以来の  スイミング仲間4人は集った~♪

平日なら~ 貨幣や勲章製造の様子を見られるが
12/8日曜 とあっては博物館のみ。。。



バラバラのパーツをつにまとめる構成パズルや




貨幣規格の範囲内であるかの診断を試みる。

ゴロ手持ちの50円玉をお金の健康診断機
「 コイン君 」 に入れ硬貨の健康状態を診断してもらう。

ほとんどの方は “ 健康です ” の診断でしょうが
診断書には アハハ “ 働きすぎです と。。。



よくよく見ると昭和44年発行の硬貨!

           50円玉は 1955年(S30年)から1966年(S41年)にかけ
           発行されたニッケル貨2種と 1967年(S42年)以降に
           発行されている白銅貨 

古くなった貨幣のおしまいは100%リサイクル。



記念貨幣や勲章、オリンピック入賞メダル古銭など
およそ1,000点の展示を見て回った。

 
 

新品のまま展示されてる硬貨各種  きらびやかなこと



500円玉の偽造防止の技術も見られた。


見終わり~
人混みををさけ韓国料理店に少し並び待ちし
3人は ビビンバ & ゴロは 冷麺 の美味しいお昼。



終わりの見えぬ続き話に  場所を移すのであった。


造幣局脇には八重桜を主に26品種107本の
 桜のさんぽ道  があり~
見頃には又も元気に観桜したいものであ~る。 

< この日  8,240歩 >

 

 

コメント (2)