スローがいい

おろした荷物はゆっくり ほどきました~♪
09・01・18

 おぉ~い元気会 ④完

2013-10-30 13:00:13 | Weblog     


          神戸ときたら異人館でしょう~♪ さわりの3館ばかりを見て回った。

          今や人出をさらうエリアの出現があるのか?日曜だというのにガラガラ。
          観光客にとっては混雑をさけられ願ったり叶ったりではある。

          

          パナマ館に入ると民族衣装を身に纏った妹は中々脱ごうとしない。。。

                           

          ” 12時過ぎたしそんなゆっくりも出来ないからそろそろ出るヨ ”
          ” ちょっと待って~ 今階段上って来る人の声がするから~フフフ
           「 いらっしゃいませ 」 って言ってみるネ ”   って企んでいる。

          間もなく入口に立ったご夫婦風な方に頭を下げ成りすましてみたものの無反応。 
          遊び心のキャッチボールは肩透かしを食わされる思い出に終わった。

             

          太陽が眩く映る海の見える広場にある複合商業パークに着いた。

          人人人  みんなが此処に連れさられて来たと見え大繁盛してる。

                       

          時間があれば足が疲れるほど冷やかしたいが腹ごしらえが先。

          

          4人の好みはマチマチ  まとまったとしても待ち時間長いランチ時。
          困った時のカレーライスに4票  美味しく頂き新神戸駅に向かう。

          旅の後先を別行動する従姉と西田様にお別れし新幹線に乗った。

         

           ” 先日は <元気会> で遠路はるばる兵庫にいらして頂き
             本当にありがとうございました。
             私にとっても初めての歌劇等、良い思い出が出来ました。
             又、ゴロハナさんと妹さんのとても仲の良い姉妹関係に
             心温まるものを感じ娘達も将来そうあって欲しいと思いました。 ”

          それはそれはウットリ見惚れるほど美しい手書きお手紙が同封された
          ポケットアルバムが数日して届いた。 
            ” おぉ~い元気会 ” 遠い地で楽しむなんてことはこれが最後だろう。。。

          殊更言うに及ばないが元気会の立役者西田様に心から感謝申し上げた。

          車椅子を押したり押されてまでして会の存続は有得ないとする3人。
          この調子なら? 会の消滅を急かせるものは今んとこ見つからない。
          ともかく元気が一番  養生しないことにはである。

 

 

コメント (3)

 臭い仲?

2013-10-27 09:55:09 | Weblog     


             L字形に配置されたベットに座りレジュメのような
             それもたった3枚程度のペーパーを見ながら~
             寝巻きを思わせるラフな格好をして雑談を続ける二人。
             大切な人でもない相手なのになぜか同室なのだ。。。
             しばらくして  メラメラ燃えるような音でハッとする。
             ま。。。まさか嫉妬の炎が勢いつけ  なら面白いが。

             背中をあずける壁が薄橙色に染まり始め熱っしてくる。
             しかも木が燃える臭いまでするし  これは一大事だ!
             ” 火事だ! ” 逃げようとし  そこで目が覚めた。

             冬場映えるイルミネーションを観たTV残像の仕業か?
             リアルな音や臭いが火の用心を警告する夢で良かった。

コメント (2)

 なんちゃってリース

2013-10-26 11:11:26 | Weblog     


生花や道端の草花や造花などでつくる飾り花輪。
その代表格はなんてったってX'masリース。

そこで写真でしか遊べないものをつくってみた?



だから。。。 壁やドア装飾には絶対吊るせない!
お刺身用ツマに千切りした胡瓜に大根じゃネ。。。

美容院帰りのデパ地下鮮魚売場。
お刺身切落しパックが何と420円。
イカ・タコ・鮪など  たっくさん。

 

リーズナブルな肴に しめしめな夕餉だった。

コメント (3)

 出羽三山 ③

2013-10-24 11:55:11 | Weblog     


             明日への歩け歩けに活力みなぎる旨さがゴッソリつまっている夕食。

             三山を合祀した神々に至る羽黒山頂までの道2,446段の石段や
             急坂が続く深い杉並木道を歩く苦行が待ちかまえているから有難い。

             
    
             

             おごそかに歩き始め国宝指定の五重塔でバス組と別れた歩き組。

                   

                 フゥフゥ~ ハァハァ~  フゥフゥ~ ハァハァ~

            

             半分ほど歩いて二の坂お茶処 嗚呼~♪ ご褒美の抹茶や甘酒にホッ。

     

             羽黒山に到着後バス組に合流し山伏さんの先達で各所を巡拝。
             三神合祭殿に昇殿し団体ご祈祷を受け  平伏す時を持った。

       
      

                 そして斎館にて美味しい精進料理の昼食を頂いた。

 
 
     

                             続きます~                    

        

コメント (5)

 おぉ~い元気会 ③

2013-10-20 15:00:15 | Weblog     

 

宝塚の近くに長いことお住まいなのに歌劇を観たことがないと仰り
この機会にと4人一緒に劇場に  向かった。

 


大昔。。。 映画版で観たあの名作 ”風と共に去りぬ ”



ヴィヴィアン・リーやクラーク・ゲーブルが華やかに重なる。



そのあと日本三古湯の一つという有馬温泉へ日帰り  か○ぽの宿へ。
お宅から持参した妹と私のバスタオルはロッカー上のカゴに置き入浴。
温泉の洗い場が畳敷きになっているのが滑らずいい感じ。
赤褐色が鉄分豊富とわかる 掛け流しの湯触り もいい感じ。

気分よく脱衣所に戻った  アラララ~ バスタオル1枚が無いのだ!
それ  私のです!なんて色も模様も覚えてないから言えないが 
人のタオルを堂々と素肌に巻く? 呆れかえってしまった。

そんな無神経さにイライラしながら帰り支度をしスリッパに履き替えた。
日帰りお客様の使用済み入浴タオル入れボックスを覘き妹は声にした。
何枚ものタオルの上に1枚だけバスタオルがあったからだ。

お宅の物かを確かめるとそうだった  手元に戻ったとはいえ~
恥じぬ度胸面にいつまでも  いつまでも腹が立った!
 
そして手ごろな和食やさんでお疲れ様の夕食に沸く最後の晩であった。

 
 

完に 続きます~

コメント (5)