goo blog サービス終了のお知らせ 

スローがいい

おろした荷物はゆっくり ほどきました~♪
09・01・18

 三鉄完全復活に勇気もらう

2020-04-07 10:10:10 | 花時計       


          ブログネタ切れを憂うあまり  LINEしてきた妹。

          地方紙「 声の欄 」に従兄M太さんの記事が掲載されたそうだ。
          花時計の番外編とし 前 回 同 様 ありがたく  転載します。

          三鉄は東日本大震災で未曾有の被害を受け
          国などの支援を受け復旧したが、昨年の台風19号で
          思いがけない甚大な被害を受けた。

          また国などから支援を受け3月20日、5カ月ぶりに再開され
          沿線住民は喜びもひとしおである。
          本紙でも論説や記事で掲載され、関心を持って拝読した。
          復旧は全国に岩手の底力を見せつけ自慢できると思う。

          沿線住民にとっては通学、通勤、通院、買い物、遠出などに利用でき
          交通の便が最高に良くなる。

          三鉄の車両は白地に赤と青のラインが入って岩手のシンボルである。
          私は現役の頃、山田線で30年間通勤していた。
          JRと三鉄が交互に乗り入れていて
          私は三鉄の車両に乗車したので、
なじみ深く忘れられない。

          三鉄は完全復活したので、後は沿線住民や、新型コロナが心配だが
          全国からの観光客が訪れ、大いに利用し盛り上げて黒字になるよう願う。

          今後悲惨な大津波や台風などの自然災害が発生しないことを祈る。
          東日本大震災や台風19号からの三鉄の完全復活は
          被災地の復興の証しで勇気づけられる。

         

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
«  ひと安心 | トップ |  あぁ~あ (;O;) とぉとぉ~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (北国のk)
2020-04-07 15:58:52
なにより三鉄の復活にバンザイ
為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成さぬは人の為さぬなりけり~三鉄頑張りました。

コロナにだって負けないぞー
返信する
▼ 北国のK ちゃん ( ゴロハナ )
2020-04-08 08:41:12
   コロナ感染者ゼロ県を  貫き通せているのは
   東日本大震災を目の当たりにし~ 培われた
   たくましいチーム三鉄の  ウイルス成敗による!

   なぁ~んて言っても  過言じゃないネ。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花時計        」カテゴリの最新記事