goo blog サービス終了のお知らせ 

スローがいい

おろした荷物はゆっくり ほどきました~♪
09・01・18

 デメリットたまたま?

2023-01-19 10:10:10 | 家のごはん     


お腹の圧迫感が気になりだした先月のこと。。。
左側の腸あたりを押すと弱い痛みさえ感ずるのだ。

1週間近く? 続き  お医者さんに診て貰う前に
代わり映えしない食生活をチェックしてみることに

食物繊維補給に良いというクルミちゃんを適量だとしても
毎夜酒の肴に新入りさせてた  もしやを問いただし?
おつまみ仲間から外れてもらうことにした。

すると~ 1週間たたぬ内に  お腹の調子は改善された。

胡瓜のクルミ和えなど好きで昔から良~く食べたが
加齢とともに金切り声の  聞こえが悪くなっていたようだ。

残りのクルミ減らしにチャチャっと炒めてみた~
豚肉 ・ 塩こんぶ ・ 小松菜 ・ クルミ~♪
美味だからって アハハ 続け様に食べないようにしよう。

安~~~い “ 彩り五目ちらし寿司 ”   
大葉と焼海苔でクルミ ( もとい! ) 包み美味かった。



  



<ネットより引用>

クルミに含まれる主な栄養素は米国イエール大学の

栄養評価システムにおいて100点満点中82点という
高得点獲得の栄養価の高い食材という

                   【 代表的な5つの効果 】

                睡眠の質の向上    不眠症の改善
                ダイエット     美肌
                美髪促進
                アンチエイジング
                生活習慣病の予防

【 クルミの効果を最大化する食べ方のポイント 】

                食べ過ぎNG
                1日の理想的なクルミ摂取量は7粒(28g)と言われ
                   おおよそ毎日ひとつかみ分を食べる考え
                クルミは消化に時間がかかるため
                 寝る直前は控えた方が良い
                習慣的にクルミを食べることで
                 病気の予防や美容に嬉しい効果が期待できる
                 美味しく健康をキープするため日々の生活に
                 クルミを取り入れ緑茶 ・ ラズベリー ・ りんごと
                緒に食べると糖尿病の予防効果が増大するんだとか



 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
«  クイズ雑学博士 ⑲ | トップ |  ⑱ の 答 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (北国のK)
2023-01-19 11:56:42
美味しいくるみもどを超すと
ほどほどに、
くるみ餅大好き
バランスのいい食事が一番でござる
返信する
▼ 北国のK ちゃん (ゴロハナ)
2023-01-20 07:55:20
   300g入りなので惜しみなく食べた報い?
   まだ半分近く残ってま~す。 ハイ!
   クルミ餅  う~ん美味しいよネ。
   挑戦してみたいもんです~♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家のごはん     」カテゴリの最新記事