goo blog サービス終了のお知らせ 

えすみの日記

ふつーの主婦ですが、日本の未来を真剣に考えたい!

ビーチバレー練習会

2009-09-27 12:24:57 | ビーチバレー
こんにちは。

あいたた…

やっぱり筋肉痛になってしまいました(汗)

昨日は2ヶ月ぶりに友人Tちゃんとひらつかビーチパークでのビーチバレー講習会に参加しました。

事前告知が5日前のラジオ放送だけだったせいか、前回より寂しい人数でした(大人7人中学生2人小学生2人)。

前回と同じく川合コーチ(最近しったのですが、川合俊一氏の弟さんだそうです)が指導してくれました。

ゴミ拾いからはじめて、
コート周りのウォーキング、トス、サーブ,レシーブの練習。前回と大体メニューは同じですが、

新しくいろんなアドバイスをもらいました。

私ら下手っぴでもわかりやすく、優しく教えてくれます。


その後、参加者が3チームに分かれてゲームをしたのですが、

相棒のTちゃんがナイスサーブを連発するのに反し,
わたしはミス連発。チームが最下位に(泣)。

しかしそんなときも、川合さんたちコーチはポジティブになれることばをかけてくれます。

例えば、私ともう一人のチームメイトが二人同時にレシーブしに行って,お見合いしちゃって真ん中にボールをポトッと落としちゃたときも…

「ちゃんと相手が拾いに来てるのが見えてたんだね。視野が広いんだね。すごいね~」

と川合さんに声かけてもらいました。

おんなじチームの男性も川合さんたちのポジティブなコメントっぷりに感心してました。

おかげでミスしてもあまり凹まずにすみました~

こうしたポジティブな声かけって、チームスポーツで雰囲気が悪くならないようにするためには,必要ですよね。

見習いたいって思います。

さて、ゲームで連敗して
最下位になっちゃった我がチーム、お約束の罰ゲームで海岸までダッシュ往復をして、クタクタになったところで今回の練習会は終了しました。

ちなみに12/12・13日に誰でも参加可能のビーチバレーの大会開催が決定したそうで、

その大会に向けて
来週10/3から、毎週土曜日にひらつかビーチパークで誰でも参加できるビーチバレーの練習会を朝8:00から開催するそうです。

興味ある方は是非。練習会は参加無料だそうです。時々川合さんたちも指導にきてくれるらしいです。

余談ですが、この日浅尾美和さんが少し離れたコートで練習してるのが見えました。

よくひらつかビーチパークで練習してるらしいですね。