公園の近くの畠で



ミササガの帰り道で


秋の花のシオンも開き始めました。
公園の近くは毎日見ていますが何時撮ろうかと
思いながらでした。
ミササガの近くはプランター植えと地植えも
有りました。
秋の花は 少し色も淋しく感じますが これは
私の思いだけかも知れませんが寒さに向う心が
そう思わせるのかもしれません。
今朝も冷えて秋晴れの良い大天気です この3連休は
運動会 行楽と皆さん 忙しい季節です。



ミササガの帰り道で


秋の花のシオンも開き始めました。
公園の近くは毎日見ていますが何時撮ろうかと
思いながらでした。
ミササガの近くはプランター植えと地植えも
有りました。
秋の花は 少し色も淋しく感じますが これは
私の思いだけかも知れませんが寒さに向う心が
そう思わせるのかもしれません。
今朝も冷えて秋晴れの良い大天気です この3連休は
運動会 行楽と皆さん 忙しい季節です。
好きな花です。
こちらでも良く見かけますが、高原に咲くシオンによく似たノコンギクが素敵です。
この花も時間により表情を変えるんです。
陽が当っている時は薄紫。
陽が陰って来ると濃い紫になります。
この花を撮る時は日蔭に咲いているものを狙い撃ち。
それに少しガンマ補正を掛けてやればいい色合いになります。
シオンだと思いますが?
昨日のコメの続きですが、オフ会は会費制で、今年は奈良でありましたが
宿泊費込みで2万円弱で、交通費は自分持ちです
50名弱の参加者だったそうです
私はこのメロウ倶楽部に入会した当初、毎年参加し、倶楽部の幹事をしていた
4年の間も参加していましたが、それ以後今年まで参加していません
たまさんは、今年配布された会員名簿には、掲載されていませんでした
脱退されたのではないかと思います
メールに写真を貼りたくて 始めて ブログも始めはどうして良いのか分らないでした。
皆に教え手貰い未だXPで遊んでいますが宿専が古いタイプが使えて
再度を増すにチェックを入れたり外したりして
居ますが。
最近ボランティアのスタッフの勉強会でWindowsフォトギャラリーの勉強で
開いてガンマの言葉を見ましたがよく意味が分らず使いきれて居ませんでした。
花を撮って居て日中は花の色が出ないし 日中で無いと開かない花は
自分で陰を作る事も有ります。
始めはキャノンのIXYでしたが 今はLUMIXの10x 12x 18x
安いと買ってしまいましたが 18xは 嵩張り 始めに買った 10xが
使いよいので殆どです オート専門の素人です。
途絶えてしまいアドレスはありますが使う事も無くもう削除と思っています。
おんじ私鉄沿線名鉄瀬戸線らしく私も線路沿いでしたから町の名前を
懐かしんでいました 段々年を取るとメールも面倒と言うか 話題も無く
今は電報メールの用件メールが主になりつまらなくなりました。
損なような事で熱が冷めるというか ものぐさに生りやすいです
頑張らないと と思いますね。