goo blog サービス終了のお知らせ 

花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

ナスターチウム ・ キンレンカ

2008-06-26 06:22:44 | Weblog
卵屋さんの 花です









ミササガで毀れ種の芽出しを拾って





昔キンレンカと言って買って育てたが思うように咲かず
諦めて居た花です。

去年秋 ミササガの整地の花壇で毀れた種が芽を出していて 
根が浅いので指でほじって 3株拾って来ました。

多分駄目でと思って居ましたが枯れずに育ち葉が斑入りでした。
花はオレンジで目立ちませんがよく頑張って咲きました。今も
咲き続けています。

黄色と赤は鶏舎の鶏糞のせいか 日当たりも良く何故か年中
咲いて居る様に思いますが 季節は今か 花の色は綺麗でした。

来年はきっと昔とは違う栽培種で上手く育つかも 苗を買って
見ようと考えて居ます。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナスターチウム・キンレンカ (noro)
2008-06-26 16:07:52
良く咲きましたね。真冬の管理が大変では無かったですか。こちらではほとんど見られませんね。画像も素晴らしいです。きょうは一日雨でした。
返信する
こんばんは (ターキー)
2008-06-26 18:24:03
初めて聞く名前の花です。午前中、細かい雨が降っていましたが、昼からは上がり、幾分涼しかったようです。江南市はJRの電車は走っておらず、尾張一宮駅から江南駅行きの名鉄バスがあり、約30分程でした
返信する
noroさん今晩は。 (かこ)
2008-06-26 20:40:07
割りとポピュラーな花ですが 所によっては違いが有るのを ブログで知りました。

中部はどちらも有るようですね。 私は白樺湖に行った時に珍しいと思った花に出会いましたから。
返信する
ターキーさん今晩は (かこ)
2008-06-26 20:47:42
JRで行かれたのですか。てっきり自動車と思って居ましたが。
私も乗った事のある 北陸線ですか 米原乗り換えのそんな記憶です。
金沢に何度か通いましたので。切符も買った事が無かったのにです。洗濯に息子の所にです。
一宮からバスは 時間が掛かりましたね。行った事の無い場所は名前だけの話ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。