goo blog サービス終了のお知らせ 

花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

銀葉アカシア

2013-03-15 07:12:52 | Weblog










ヨサミガーデンの道路沿いの植木の銀葉アカシアです。

病院通いも2か月が過ぎて最近は暖かいと帰りの道は
公園経由で帰ったりもしています。

銀葉アカシアの木が黄色く見え始めて蕾を見てから
それでも半月位経って居ますが やっと開き掛けました。

季節の変わり目は 午後は良く風になって この日も
大きな木がゆさゆさと揺れるようで 手振れ防止では
追いつかない風でした。

黄色のボンボンの花を綺麗に撮りたいと風の止む瞬間を
狙っても難しいでした。

5本位並んで植えて有りましたが この木が一番開花が
早い様でした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ターキー)
2013-03-15 10:43:32
銀葉アカシア、満開ですね
このような大きな木は、遠くからでもよく目立つでしょうね
私の散歩のテリトリーでは見たことはありません
郊外の田舎の方に行けば、あるかも分かりませんが・・

今朝は放射冷却の影響で、氷点下の冷え込みでした
昼間はよく晴れていい天気になるようです
返信する
アカシアにも色んな種類があるのですね (8039fujisan)
2013-03-15 17:06:50
この辺ではニセアカシアの白い花が時期になるとどこでも見られます。
ニセアカシアの花が咲く頃になると道路に出来た水たまりや車のフロントガラスが花粉で黄色く染まるほどです。

銀葉アカシアの様に黄色く咲く花もあるのですね。
この辺では余り見かけない花です。
それにしても鈴なりの花ですね。



返信する
ターキーさん今晩は (かこ)
2013-03-15 20:15:13
アカシアの花はこれしか知りませんが ミモザと言われているのは
花は良く似て居ましたが葉が違いました。

最近使って居る道路は昔の旧道だろうと思いますが 屋敷が多く
また違う発見がるかも知れませんがその前に転院を迫られるかも知れません。

今ソシャールワーカーの方と話し中ですから高浜分院が希望ですが。
返信する
8039fujisanさん 今晩は (かこ)
2013-03-15 20:24:28
此方では銀葉アカシアしか気付いて居ませんが
ニセアカシアの写真を
見ましたが枝にとげがありました鋭い棘ですが。

私も 西田佐知子さんの歌で知ったのですがそのアカシアがどの花を
歌って居るのかと 変な所で気になりました。

日の長さと 日中の温度の高さで ハクモクレンも開き掛け
今日も通り道で大きな木を見付けましたが毛皮
は皆ぬいで白一色でした。
返信する

コメントを投稿