フジバカマが 通る道なので 開くのを待って居ました。
この場所は神社の周囲を回れる道の角地の普通の家ですが
モミジアオイやレンギョウの生け垣の見れる家です。
雨が全くないので花の開き具合も少し遅いですが 何とか
開いたのを見つけたので撮って来ました。
前は田圃の中の畠で ワレモコウ と一緒に植えて有りましたが
1昨年見に行ったら 奥さんが 主人が切って始末しましたと
がっかりで もう咲いて居るのを見れないと思って居ましたが
毎日通る道で見付け 気が付かない物だと思いました。
この花も茎が赤いですが 葉の3裂と茎の赤い花は 園芸種
だそうですが 自然の花は 尚見る事は出来ないです。
フジバカマは、秋の七草のひとつですね
午前中は時々小雨が降り、午後からもどんよりとした鬱陶しい天気でした
早朝、散歩に出たきりで、外出もせず、家の中でグータラの一日でした
家に帰れば
ごろごろ毎日と同じです。
エクセルのシート出来ましたが 始めてと言っていいほどで
前はきっとワードで作ったかも知れません 皆が作って居るのを
見て居ても自分で遣るのは大違いで勉強になりました。
意外と皆手書きで 覚え程度と言うのも知りました 探す面倒が
嫌で1番初めに作りましたが パスワードは絶対に覚えれませんので。
野山に行くとアサギマダラ良く止まっているのを見かけます。
この蝶は遠く沖縄辺りまで出張するとの事。
生き物の世界は広く素晴らしい能力を持っているのですね。
フジバカマは普通の家では余り植えないのでしょうね 自然では
生えない地域と思いますが園芸種なので育つのだと思います。
産直に意外と花を出して見える人が有る様でそんな方が花束の
添えに入れるために作って居られる様ですが三河は墓花 佛花の
消費の多い所で少しでも安い産直は花売り場が意外と広いです。