白妙向日葵 2006-09-30 06:47:10 | Weblog 今年は余り綺麗な花が見れなかったが この所の陽気で咲き揃いました。 花は家の並びにまだ畠が残っている入り口に 咲いています。毎年見ます 宿根かも知れません。 白妙と名が付くのは 葉の表面にビロードの様な 産毛があります。日の光でキラキラして居る時が 有ります。 « 風船唐綿 種の風船 昨年の画像 | トップ | 白妙向日葵 ズーム »
1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (ターキ-) 2006-09-30 21:00:30 ひまわりは、今でも咲いてるのですね。真夏のものとは、違うのですか。こちらでも散歩の途中に見かけます。今日も昼間は暑いぐらいのいい天気でしたが、カラッとしていて気持ちよかったです。昨日、叔母が特養老に入所し、職員に施設内を案内していただきましたが、開所されて丁度一年という事で、何もかも新しく、また、部屋も広くて叔母も喜んでいました。何れは自分もこういう所に、世話にならないとも限らないと思った次第です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
昨日、叔母が特養老に入所し、職員に施設内を案内していただきましたが、開所されて丁度一年という事で、何もかも新しく、また、部屋も広くて叔母も喜んでいました。
何れは自分もこういう所に、世話にならないとも限らないと思った次第です。