

少し鉢の掃除をしていてキリンソウの新芽を見付けました。
良く見ると多肉草の様な花芽でバラの花の形の様でこれも
花の仲間かと撮りました。
この茎を通り道で下がって居たのを取って来て 挿し木に
付いたのを地植えにして居ましたが 草取りで掘って終って
植木鉢に今は植えて有ります。
このキリンソウは黄色だったと思いますが 花は金のなる木の
花に似て居ます 鉢にしたのも花が良く見えるかと思ってですが。
今日 金のなる木(カゲツ)の花の蕾を見付けましたが 段々
花の咲く時期を憶えて居た心算も曖昧になって来ています。
芽が可愛いのは もう少し伸びた状態でしか知りませんでした。
家で上手く咲かなかったら 元の場所の花を撮る心算です。
少しの雪は良いのですが 余り多いのは明日の朝の犬の散歩が
心配ですが 先ず降ると思って居ます。
多肉植物は意外と綺麗な形ですが でも水を忘れても生きて居ます
殆ど手入れをしませんが 落ちた葉で生き延びて居ます。
今夜から雪の範囲に入って居ますが明日の朝が少し気になります
昨日も 今朝も結構厚い氷が張って居ましたが1年に1度か2度の
事が続いて居ます 雨戸を開けて見て見ましたが未だの様です。
仰るようにバラの花のようですね
春4月ごろになれば咲くのでしょうか
キリンソウ、花が咲いたらアップしてくださいね
今日は束の間の晴れ間でしたが、風が非常に冷たかったです
明日は雪降りになるようです
こんな葉の上に黄色い花を咲かせるんですよね。
このキリンソウも多肉植物。
カネのなる木と一緒ですね。
新芽が出ると花が咲くまで2か月ほど。
3月になると陽も濃くなって色んな芽がにょきにょきと出る事でしょう。
今日は冬晴れの天気。
明日から大雪の予報。
嫌ですね。
早く暖かい春が来ないか待ち遠しいです。