ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の夕日(2)

2023-09-27 19:15:59 | 水戸

  印象的だった夕日の写真を選んでみました。

 

万代橋(よろずよばし)から(那珂川)
 夕日の色は心地よい赤だなと見ていて思います。雲はたくさんあったほうが景色としていいように感じます。(撮影 H30/10/3)

 

千波大橋から(桜川)
 千波湖は、夕日を楽しむにはたいへんいい場所のようです。これは、茨木県立美術館に落ちていく夕日です。(撮影 R3/1/24)

 

ドン・キホーテ屋上駐車場から(上水戸2-9-10)
 ドン・キホーテ屋上から見た、筑波山方面の入り日です。電線がないといいのですが。(撮影 R4/12/30)

 

三叉橋(みつまたばし)から(備前堀)
 夕日と飛行機雲です。町の中で見る入り日もいいものです。最近、飛行機雲をよく見るようになったような気がします。(撮影 R5/3/15)

 

桜川堤防から(中央1-1)
 花火のあった日の夕日の桜川です。空気中に水蒸気が多いと赤く見えるそうです。同じ赤でも、紫に近いものや、黄色に近いものなどいろいろとあるようで、もっと気をつけて見ていこうと思います。(撮影 R5/7/29)

 

青柳町田んぼから(青柳町)
 だいぶ前の風景ですし、まだ少し日は高いのですが、光の筋が見えて面白かったので、ここに並べておきます。(撮影 H28/6/17)

水戸の夕日(1)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の植物群生地(3) | トップ | 水戸の土塁(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事