陽だまり

人生いろいろ

初句会出席

2024-01-07 19:44:29 | サークル

今日は「人日(じんじつ)」

かって宮中では白馬の節会が行われ、七種粥を食べて祝った事が、民間に広まった。

中国漢代に、六日までは獣畜を占い、七日に人を占ったことからの名と言われている。

七日正月とも言われて七種粥をたべ、無病息災を祈って遊宴する日。

お正月の終わりの日として門松を外したりもする日、

句会が終わるの4時半過ぎて帰りが遅くなり食事の準備を急かす夫がいますので、

句は後日にします。

初句会と云うので和服で出席した方があり、撮らせて頂く。

泥大島の着物に帯は分からないが道行コートが総絞りで素敵な着こなしでした。

初句会  季題   去年今年・新年一切・年賀状・初鏡・歌留多・七草

        席題   水仙・寒の入り・鳰・他

先生選句

厳冬の含みて水の尖りけり   かずひさ

漂泊の思ひの募る去年今年   よしあき

寝正月電話の主も寝正月   かずひさ

雄渾に賀と書く一書初便り   あきこ

ババ抜きのババが又来た寒の入り   えつろう

血圧の数値穏やか寒の入り   てるこ

開け放ち鳥影映す初鏡   すみこ

去年今年変わらぬ杖の置き所   てるこ

初鏡自ずとつくり笑顔せり   みちえ

腑に落ちぬ事引き摺りし去年今年   み ほ

初鏡鏡台の向き少し変へ   ひさこ

神殿に水仙の花日をはじく   よしみ

鴨と鳰の仲良く数羽山の池   ひさこ

七草粥律儀に生きし父に供う   ようこ

元旦を轟く地震の警報音   みちえ

戦争と災害つづく去年今年   すみこ

屠蘇祝ふひ孫の言葉又増えて   み ほ

息詰まる最後の二枚歌留多とり   まさよ

 

今日の4838 歩


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から寒に入る | トップ | 高野山参拝 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (差塩の爺)
2024-01-08 09:35:41
 ひ孫と正月を祝う!!なんと素晴らしいことでしょう。詠まれる句に、ご家族の皆様の笑顔が浮かんできます。
 今年も良い年でありますよう祈念します。
返信する
Unknown (みほ)
2024-01-09 14:34:07
差塩の爺 様
遅まきながら
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い申し上げます。
今時の子の成長は早いですね!
1歳8か月にして、車の種類を言い当てたり殊にごみ収集車好き?と言うから特殊かな?
じいじと呼ぶのは娘婿殿、ひいおじいさんの私の夫の事はおじいちゃんと呼び分けています。
高齢の男性が好き?と言うのも理解できない??
夫のただ一人の好意を持ってくれる友人と言ったところです。
返信する

コメントを投稿