goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまり

人生いろいろ

寒の底

2018-01-24 15:40:27 | くらし

強い風が吹き気温も上がらず寒い一日でした。 文字通りの寒中です。

寒が付く言葉は沢山ありますが、寒茜・寒卵・寒暁・寒稽古・寒桜・寒紅・寒林・etc..

今月の季題は寒雀だから作句しなければ・・・。

草津白根山噴火から一夜明けましたが火山国日本に住む以上誰がいつ被害者になっても、おかしくないのですが、

犠牲になられた方は本当にお気の毒です。

3000年も前に噴火していたというから日本の有史以前の事ですからびっくりです。

 
寒い日が続くので友人が座蒲団を編んでくれました。

持ち歩いてベンチで座るとき用だと云うのです。良く考えてあります。25㌢四方ですが

広げると35㌢四方になるのです。不器用な私は理解出来ないがうまく考えてあるなあ~と感心しました。


25cm四方の真ん中を持って開くと


35cmになりました。   カメラと一緒に持ち歩いています。

年末からオーストラリア・パースに行っていた息子から元旦のインド洋に沈む夕陽写真をPCに貰いました。

夜のパース市街を照らす満月

行ってみたくなりました。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする