NHKラジオ放送が始まったのが1925年3月22日だったそうで
今日で100年になるとテレビで言ってたので関心を持ちました。
テレビがまだない子供時代はラジオにしがみ付いていたものです。
夫も相撲ファンで学校から走って帰ってラジオを聞いたと思い出を語っています。
そしてそのラジオも2028年にAM放送が終了すると発表された。
息子夫婦がお墓参りに連れて行ってくれました。
こちらから言い出しにくかったので言わなかったけど
向うから誘ってくれて助かりました。
本当は午後2時からの彼岸会に参加したかったが予定があるそうで断念!
お寺の本堂では準備で仏壇屋さんの車も止まっていたし、
本堂の垂れ幕なども準備されていた。
今日はとても良い彼岸日和でお墓参りのご家族さんも多かったです。
竹林側の椿の落花があり撮って来ました。
美容院に電話入れたら「今日3時ならいけますよ!」と言われて予約しました。
歩くの止めて準備です。
我が家の椿
今日の 816 歩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます