現在、国会では政治資金規正法改正に関して審議中でこの改正案の大きな趣旨は、国会議員のお金の使い道を透明化しようと言うことなのだが、自民党単独で提出された改正法案に対し、立憲民主党を中心とした野党は、自民党提出法案は「甘い」「ざる法」と責め立てている。自民党案の中身は「企業団体献金には一切触れず,政治活動費への対応が不十分」と言う事なのだ。まさにお金が必要及び使途を完全に明らかにしたくないをという事が見え見えの改正法案なのだ。自民党員の私でもなんだこれはと思ってしまう。
また、立憲民主党と国民民主党及び無所属の衆議院議員でつくる会派「有志の会」の改正案を見てみると、大まかには、議員本人に収支報告書の記載や提出を義務付け、不記載などがあった場合に公民権停止の対象とする「連座制」を導入するとともに、党から議員への「政策活動費」の支給禁止を盛り込んでいる。私は、ある程度野党案を飲まないと、決着しないと思っている。
そして、立憲民主党単独で政治資金パーティを全面禁止する法案も提出しているのだが、驚いた事に、政治資金パーティを全面禁止法案を提出している、立憲民主党の幹部3人(岡田、安積、大串)が政治資金パーティを開くと言うではないか。確かに法律成立前の開催で法的に問題は無いのかもしれないが、何か言っている事とやっている事が矛盾していて、これでは説得力が無くなったと思う。
やはり、与野党問わず政治家は金が要るのだな、「政治家は皆同じ穴の狢」さ。俺が私の実感だ。
国会での茶番劇を見ていると、情けなくなってくる。こんな政治家に日本を任せてして大丈夫だろうか?
また、立憲民主党と国民民主党及び無所属の衆議院議員でつくる会派「有志の会」の改正案を見てみると、大まかには、議員本人に収支報告書の記載や提出を義務付け、不記載などがあった場合に公民権停止の対象とする「連座制」を導入するとともに、党から議員への「政策活動費」の支給禁止を盛り込んでいる。私は、ある程度野党案を飲まないと、決着しないと思っている。
そして、立憲民主党単独で政治資金パーティを全面禁止する法案も提出しているのだが、驚いた事に、政治資金パーティを全面禁止法案を提出している、立憲民主党の幹部3人(岡田、安積、大串)が政治資金パーティを開くと言うではないか。確かに法律成立前の開催で法的に問題は無いのかもしれないが、何か言っている事とやっている事が矛盾していて、これでは説得力が無くなったと思う。
やはり、与野党問わず政治家は金が要るのだな、「政治家は皆同じ穴の狢」さ。俺が私の実感だ。
国会での茶番劇を見ていると、情けなくなってくる。こんな政治家に日本を任せてして大丈夫だろうか?