現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

虚無僧の写真が

2009-11-28 08:25:11 | 虚無僧日記
「中日新聞に虚無僧の写真が載っていた」と、Kさんから
切り抜きをいただいた。11月から新聞をとるのもやめたが、
必要な情報は、こうしてちゃんとはいる。

見ると、中日新聞社に投稿された写真の「11月度入選作品」。
「優秀賞」に輝いたのが浜松市東区今枝進氏の写真。二人の
虚無僧を真横から撮ったもの。バックは赤白青紫五色の幕。
お祭りかイベントの舞台に登場したらしい。黒紋付に帯は
虚無僧結びにセットされている簡易帯。どこぞの流派の
尺八愛好家らしいが、こうして虚無僧の存在が知れることは
いいことだ。

虚無僧の装束は、時代とともに変わっており、、黒紋付を
着るのは最近のこと。黒紋付なら尺八家なら持っている。
江戸時代の後半は「無紋の無地、白か鼠(ねずみ)色か浅葱
(あさぎ)色」だった。

本来、虚無僧は「無紋」。「紋無し=文無し」なのだぁ。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

「日本ブログ村」の投票、お願いします。クリック、クリック!
日記@BlogRanking

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp



紋付袴

2009-11-27 11:27:35 | 虚無僧日記
一昨年、能楽堂での公演のために、紋付を新調した。
13万円。今年、コメ兵で袴を新調した。なんと7万円。
合計 20万円。

25年前、紋付袴を作った時は、紋付と袴それぞれ
18万円。合わせて 36万円だった。

それよりはるか以前、50年も前に父が作った紋付袴は、
50万円以上していた。それはまだまだ着られる。

年々価格破壊で安くなっているが、今年買った7万円の
袴はもうヨレヨレ。イベントで使うには惜しげなくいいが、
「安かろう悪かろう」で、だんだん本物が失われていく
のは淋しい。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

「日本ブログ村」の投票、お願いします。クリック、クリック!
日記@BlogRanking

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp





死に装束

2009-11-27 10:54:06 | 虚無僧日記
森繁久弥氏が逝った。96歳。直前まで「まだまだ現役」と言っていた。
「最後は紋付袴で送ってあげました」と、葬儀でのご子息の挨拶。
なるほど、“現役”の役者として逝った森繁氏には「紋付袴」が
ふさわしいか。

私も、一昨年、「紋付」を新調した。今年袴も新調した。
「あと何年、何回使うのだろうか」という思いが脳裏を
かすめた。最後の「死に装束」になるのかとも。

いや、虚無僧の衣装、白衣に手甲、脚絆はそのまま死に
装束なのだ。いつどこで野垂れ死にしてもいい覚悟を
表している。だいぶ黄ばんできたので、今年、純白の着物も
新調したが、あまりに白すぎる。これでは浅野内匠守、切腹
する時の衣装じゃ。これを死に装束にしようと、箪笥の奥に
しまいこんだ。

宇野千代さんだったか、70歳の時に死に衣装として白い
羽二重の着物を新調したが、90過ぎてまだまだ元気。
着物をとり出してみたら、黄ばんでいたので、また作り
直したとか。

さて、私があの着物を着るのは何年後か。しまった場所も
忘れそう。シマッタ! 早すぎたかな? いや明日をも知れる
人の世じゃ。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

「日本ブログ村」の投票、お願いします。クリック、クリック!
日記@BlogRanking

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp



1円琴 その後

2009-11-27 09:42:34 | 虚無僧日記
ヤフー・オークションで、1円と300円で落札した2面の琴。
送料がそれぞれ 8,800円ということで、すっかり騙された。
糸はもうぼろぼろなので、先日、琴屋に糸の張替えに出した。
新糸(あらいと)の張替え、一面につき 15,000円。それに
琴柱(ことじ)。油単(ゆたん=包む布袋)など付属品まで含め
ると、一面3万円についた。

それに、1,000円で購入した三味線の皮の張替えも 15,000円。
結局、琴2面と三味線のための出費は 10万円近い額となった。

これで、琴4面、三味線2丁、十七絃が揃った。しかし自分が
弾くわけではない。ただ“持っている”という満足のためだけ。
狭い部屋にやたら置き場を占有して粗大ゴミとなっている。
困った、困った懲りない私。虚無僧ならぬ“混むそう”なのです。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

「日本ブログ村」の投票、お願いします。クリック、クリック!
日記@BlogRanking

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp



順風満帆に波風

2009-11-27 09:03:13 | 虚無僧日記
この半年、順風満帆の生活。
今月12件も仕事があって、お金がたくさん入ってくるはず。
「はず」というのは、私の手元には入ってこない。
“時間と金の管理人”鈴花 が全部受け取る。また翌月
通帳に振り込まれてくるものもある。

すると、“お金がはいる見込み”をあてにして、またぞろ
“浪費癖”が頭をもたげてきた。

スーツにシャツ、ネクタイ、靴下に靴まで新調した。
しめて10万円。“就活”するわけでもなし。スーツを
着る機会などもうあまりないのに、である。だいたい
虚無僧の“ちょんまげ(はげ)頭”にスーツは似合わない。

琴2面の新糸(あらいと)張替え、三味線の皮張替えに、
琴柱(ことじ)や油単(ゆたん=布袋)など付属品一式で
7万円。私が弾くわけではない。

いずれも不要不急の品に 20万円の浪費。
これには、“金と時間の管理人=鈴花”もキレた。
ことに琴2面と三味線は、鈴花の了解なく、事後報告
だったから、昨日“大めだま”をくらった。(“大あめ
だま”ではない)。虚無僧は“こまったそう”だ。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

「日本ブログ村」の投票、お願いします。クリック、クリック!
日記@BlogRanking

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp


笑うモンに

2009-11-27 07:06:55 | 虚無僧日記
女子アナが「笑うモン(門)に福来たるゥ!」と、
一瞬スタジオが凍りつき、隣りの男性アナが目を
剥いた。私は「堀エモンが 服着た」かと思った。
笑えない。

イベントで司会者から「次は“キョムソウ(虚無僧)”の
登場です」なんて呼ばれることなどしょっちゅう。
江戸時代に書かれた『虚鐸伝記国字解』には、確かに
「虚無僧“キョムソウ”」とルビがふってあるから
“ま、いいか”。


一国の総理が、平然と誤読する時代。

(こんなにあったか、ネットで見つけた一覧表から転載)

        「麻生読み」    「一般的な辞書の読み」

1) 有無     ゆうむ        うむ
2) 措置     しょち        そち
3) 詳細     ようさい       しょうさい
4) 前場     まえば         ぜんば
5) 踏襲     ふしゅう        とうしゅう
6) 頻繁     はんざつ       ひんぱん
7) 未曾有    みぞゆう       みぞう
8) 怪我     かいが         けが
9) 実体経済   じつぶつけいざい   じったいけいざい  
10) 思惑     しわく         おもわく      
11) 低迷     ていまい        ていめい 
12) 順風満帆   じゅんぽうまんぽ   じゅんぷうまんぱん 
13) 破綻     はじょう        はたん   
14) 焦眉     しゅうび        しょうび  
15) 完遂     かんつい       かんすい  
16) 詰めて    つめめて        つめて
17) 傷跡     しょうせき      きずあと

総理の誤読を虚仮(こけ)にしていた人も、読み間違い
していた漢字があるのでは? 私も「順風満帆」を
「順風万歩(まんぽ)」と思っていた。20歳の時のことだ。
漢字には自信があっただけに、ショックは大きかった。             

 「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

「日本ブログ村」の投票、お願いします。クリック、クリック!
日記@BlogRanking

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp
          

駅前渋滞騒動

2009-11-25 23:04:27 | 虚無僧日記
名古屋駅ビル壁面のイルミネーションを見る人で
名古屋駅前は黒山の人だかり。車も大渋滞。
四季の風景が電飾で描かれており、数分ごとに
画面が変わるのだ。そのため、車を停めてじ~と
待って観ている人がいるから、車がちっとも前に
進まない。大渋滞。大迷惑だ。(虚無僧の私には
どこ吹く風)

パトカーが出て「停まらないでください!。ここは
駐停車禁止です」の連呼。騒々しくて尺八どころ
ではない。
名鉄、近鉄の乗り場に送迎のため近づこうとする
車にも「停まってはいけません」だ。そんなバナナ。
駅前に車寄せが無いのもおかしい。

ところで、JR太閤通り口には、車5台分の車寄せが
あるが、そこには一般車は近づけないようになって
いる。
障害者支援団体が、そこで乗り降りをさせて欲しいと
申し入れをしたが、JRに断られた。「あれはエライ
さん用」だと。「エライさんって誰ですか?」と質問
すると、「国会議員とか・・・・」 だ そうだ。

議員先生は特別特権か。くやしかったら国会議員に
なりなはれ?


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

「日本ブログ村」の投票、お願いします。クリック、クリック!
日記@BlogRanking

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp

ユニクロ騒動

2009-11-25 22:30:44 | 虚無僧日記
11/22 早朝4時。朝起会に行く途中のこと。
ユニクロの前に黒山の人だかり。道の両側には
数十台の車がエンジンをふかして停まっている。
住民の通報があったか、パトカーも出動してきた。

なんでも「ユニクロ創業60周年感謝祭」での安売りが
されるのだと。後日知った。鈴花も朝5時に行ったそうな。

すでに200人以上の人が列を作っていた。
5時から、先着100名にアンパンと牛乳が配られた。
その後、驚くべきことが・・・・・。

アンパンと牛乳を受け取って、ぞろぞろ帰るおばさんたち
がいたそうな。「ユニクロで買い物をするために早朝から
並んでいる人」へのサービスなのだが、買い物をする気は
サラサラ無く、もらう物だけもらって帰っていく。
“せこい!”

「朝5時から先着100名様にアンパンと牛乳」と、チラシの
片隅に小さな字で書かれてあった。それを見て、アンパンと
牛乳をもらうためだけに、朝2時から並んでいたのだ。
“目ざとい”。畏れ入りやの鬼子母神。

「5時からの朝起会には出れなくとも、バーゲンとなると
4時には起きれるのか」とイヤミを言うと、「朝起き会
なんかに行かないで、4時から並んでいてもらえばよかった。
1時間の差で、パンと牛乳 300円損した」だと。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

「日本ブログ村」の投票、お願いします。クリック、クリック!
日記@BlogRanking

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp

来来亭

2009-11-24 22:49:22 | 虚無僧日記
京都に虚無僧しに行った時のこと。京都では野宿が
できない。夜も歩き続けて、ラーメン店の明かりを
見つけた。のぞいてみると深夜だというのに満席。
「今ならお席が空いております!」と、虚無僧の
私に驚く風でもなく、上手に呼び込む声に誘われて、
カウンターに席に座わらされてしまった。次々と人が
はいってくる。宿に泊まるよりは安いかと、時間潰しに、
ラーメンと唐揚げなど注文した。結局 2,000円くらいに
なってしまったが、旨かった。

その店が「来来亭」だった。店の名前など覚えない私
だが、「来来亭」の名前は記憶に残った。

その「来来亭」のことが、最近よく話題になっている。
6,000万円のフェラーリを店頭に飾っているという社長の
豆田敏典氏。年商126億。チェーン店100店舗をめざし、
従業員を経営者として徹底的に教育するという。

この不況下。たかがラーメン、されどラーメン。
「来来亭のスープは、“鳥ガラ、豚ガラ”そして“人柄”」
と言う。さすがだ。虚無僧も、袈裟の柄(がら)、尺八の
音柄、そしてまさに“人柄”!」。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

「日本ブログ村」の投票、お願いします。クリック、クリック!
日記@BlogRanking

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp

290円でラーメン?

2009-11-24 21:56:17 | 虚無僧日記
TV番組などで、よく「行列のできるラーメン屋」が
出てくる。たかがラーメン。私はラーメンごときに、
行列に並んでまで、高い金 払って食べる気はしない。

「290円、幸楽苑」というラーメンのチェーン店がある。
「昭和29年、会津若松で創業」の宣伝文句が気になる。
その頃、毎年夏休みになると、会津若松の母の実家に
預けられ、よくラーメンをごちそうになっていた。
出前をとるのだが、届けられて食べるときには麺は
伸び伸びになって、やたら量が多くまずかった。汁の
味は薄く、具はメンマだけ。それが、私にとっては
“懐かしい味”なのだ。

10年ほど前、どん底生活の時、100円玉3個を握り
締めて、「幸楽苑」にはいった。290円で食べれると
思った。メニューを見て、冷や汗タラーリ。「290円」の
横に小さく「税込み 304円」とあるではないか。
4円足りない。あわてて店を飛び出した。

「290円 幸楽苑」の看板を見るたびに、あの時の
みじめな思いがよみがえる。

先日、鈴花と二人ではいってみた。メニューを見ると
ラーメンに餃子や炒飯などセットメニューが大きく
書かれ、6~700円はする。二人で顔を見合わせ、
メニューの片隅に小さく載っている「290円ラーメン」を
二つ注文した。汁にコクがない。290円だから仕方ない。
たしかに“昔なつかしい”シンプルな味だ。それにしても
会津を思わせるものは何もなかった。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

「日本ブログ村」の投票、お願いします。クリック、クリック!
日記@BlogRanking

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp