goo blog サービス終了のお知らせ 

嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

体内リズムはどれくらいで

2010年09月20日 18時07分52秒 | いずれ行く道
母はいつホントの眠りについているのだろう。

24:00 「ゴミ出しに行かんけならん」と起き出して来た。そしてシッコ。
24:30 「仕事行ってる人が帰って来たから、鍵開けに行かんとならん」と。そしてシッコ。
01:00 「誰か来た」と起き出して、それからシッコ。
02:00 オカンが対応して話しをしていたがシッコをした。
03:15 「息子は何処へ行ったの?」と私に聞く。寝かせるがすぐにシッコ。
03:40 「誰か来た」と起きるがおしっこ。
05:00 シッコ。
05:30 「歳だけとって何も分からん」とつぶやいているが何をはっきりしないと思っているのかわからないでシッコ。
05:40 また「分からん」と起き出してシッコ。
06:20 またまたシッコ。寝かせてくれとアラームセンサーを中止する。
07:00 この時間帯で用意したトイレット・ペーパーが2組減っていた。
08:00 ディサービスに行かんとならんし準備のシッコ。

電気をつけなくちゃならない暗いうちは寝せてくれと言っているものの、その返事は「それは大変だ。そんなこと知らんかった」である。






気持ふわふわして何だか変。

2010年09月19日 22時37分44秒 | いずれ行く道
家族としては辛抱足りなかったかとも思うけど、母のウリトス錠は6錠で休止。
まる2日おシッコの量や回数は簡単に前に戻ってしまったようだ。
というより、5錠位でシッコの回数は確かに少なくなったがそれ以上に口が粘ると起きたし、その後も別な混乱が生じたようだ。

これまでも「あんた誰だか分からん」とか「ここ何処?」と言うことはあったが今日は午後一眠りした後とんでもない深い不安を感じたようでしばらく混乱していた。






5分でご馳走さまか

2010年09月19日 06時32分49秒 | 道すがら
.
.
オカンのアッシーで出がけゴミステーションから引っ張り出したか、誰かがゴミステーション近くに捨てたか生ごみをカラスがついばんでいた。
帰り道、ゴミ袋だけで中身はご馳走さまのようでカラスはフェンスの向こうで次のご馳走を待っている。


燃やすゴミの収集日は、明日なんだけどね。





今日は訪問看護の日だった

2010年09月18日 00時47分38秒 | 徘徊日誌
母の訪問看護の日だった。
派遣されて来た看護師さんは先週サブでついた人だった。

組織としては誰が派遣されようと均一なサービスを提供しますという原則なのだろうが、今日は「新しく薬が処方」されてその話しがあった。

先週、顔つなぎされているとは言うものの、処方にいたる前段階を説明してしまった。

そんな話しをヘルパーママにして帰って来ると日付が変わってしまった。






Dr.の言っていた副作用だろうか

2010年09月17日 13時18分33秒 | いずれ行く道
頻尿の課題に対してDr.は、服薬は効く人がいれば効かない人もいるし、口の乾きを訴えて止めた人もいる。
家族の判断と言っていた。
ウリトスを5錠飲んでみて昨夜は20時にベッドに入り22:40に口が粘るとポータブルトイレに唾を吐きに起き出し、23:10、23:30、24:10と30~40分間隔で唾を吐いていた。
24:20には唾を吐いてベッドに入ったがすぐにおシッコに起き寝てしまった。
口の乾きと聞いていたので水分補給を試みた。しかしくちびるを湿らせる程度で飲み込まない。

余りの頻度に足元のアラームセンサーをオフにしてしまっていたが、その後朝まで1度しか起きた形跡はないようだ。


しかし、これがDr.の言っていた副作用なのだろうか。

こちらの寝入り鼻2時間起きたり寝たりは変わらなかった。





記憶の抽出しがガタピシ言って

2010年09月16日 09時32分02秒 | おはこ
【オハコ】をつぶやこうとしたら、話しの部品が揃わない。

まぁ、いいか。

先日の徘徊の時、学校は違うが同学年の女性が娘さんと飲みに来ていた。
ご主人といらしていた姿を見たことがある。
陽水が6月を歌っていないかママから電話をもらったことがあった。
その時は思い出せなかったが、「自然に飾られて」には6月が出て来る。
その話しをしたら、ご主人が亡くなったと言う。

オハコはご主人を思い出させて涙を流させてしまった。

因みに、ここのカラオケには「自然に飾られて」は入っていない。





ウリトスの効き目は?

2010年09月15日 17時16分17秒 | いずれ行く道
昨日は、母の主治医の往診日だった。

メラトニンで夜間の起きる時間は多少間隔が延びたものの頻尿は課題と言うことでウリトス錠を処方してもらった。

昨日は19時45分が「寝る前」の服用となった。
ウリトスが効いたのか23時半まで一度も起きることがなかった。

このまま朝になるかと淡い期待を持ったが、1時半に「起こされた」と起き出したら次は2時半、4時過ぎには30分間隔で起きることになった。

昼過ぎにはベッドに横にならず茶の間の椅子に座らせていたら15時過ぎまでシッコのシの字もなかった。

う~ん。どこまでが薬の影響だ?





横になってるとシッコしたくなる

2010年09月14日 08時54分58秒 | 睡眠時無呼吸症候群
母のシッコ回数が昨日ほどでないが相変わらず横になっていれば30分ちょっとで起き出す。

あと少しで起きなければならない時間かとCPAPマスクをしないで横になっていたら眠ってしまい息苦しさで目が覚めた。
口が乾き苦しくて起きたが、外はまだ暗かった。

やはり、私にはまだCPAPが必要だ。

先日、睡眠時無呼吸症候群の検査を受けるきっかけになった人が、痩せてほとんど無呼吸なくなったのに先生がやめていいと言わないと話していたのに。


私の場合は、体重は上がりこそすれなかなか下がらず、HbA1cもAST/ALT/γGTPも小刻みに上昇傾向で安全圏内は血圧の数値のみ状態。

ストレスが原因と言ってられないのだ!おまけにもうひとつ!













歩み板代わりではかわいそう

2010年09月13日 15時57分38秒 | いずれ行く道
.
物置にあった洗い張りの板。

長いのは、40cm×2m50cmもある一枚板。

歩み板代わりでは、かわいそうなのに使って下さいとばかりに目に入った。

今日もお疲れさまとディサービスの帰りを待っている。





早寝したら

2010年09月13日 08時09分20秒 | いずれ行く道
昨夜はオカンが「早寝する」と普段なら仕事終わって帰って来たばかりのような20時過ぎに言い出して韓流ドラマも見ずにご就寝。

母のシッコには私が付き合ったが、ガタガタに目が覚めてみたら22時くらいで「まだたっぷり寝られる」と至福の睡眠を満喫しようとするオカンだった。

メラトニンが効いて来たか1時間おき以上のシッコとなってきていた母だったが、昨夜は30分とかポータブルトイレの始末して戻ればそれを待っていたかの頻度だった。

オカンが「これなら睡眠薬で朝まで眠ってもらったらわ」と言って仕事へと向かった。





わぁ、語ってしまった

2010年09月12日 02時11分43秒 | 徘徊日誌
とあるスナックに某団体での後輩さんが一人で飲んでいた。

言わずもがななことを偉そうに語ってしまった。

節度ある後輩さんは「そうなのです」と相槌打って聞いてくれた。
現役の時から話しを聞いてくれていたが、それ程のお付き合いがあったわけではない。

後輩さんが帰ってママが「同級生とも同じような話しをしていたから、本人は気がかりで問題点わかっていると思うよ」と言っていた。


ホントに組織にとって後継者問題は先送りできない最大の課題だと思います。





うわぁ、遅刻だ!

2010年09月10日 08時35分34秒 | カイゴ
テレビでは窓を開けて寝ると風邪引きますよと警告していた。
朝晩は寒い位の過ごし易さとなって来て、よく眠れるようになって来た。
目が覚めたら5時41分だった。
オカンは早く行きたい日だったはずなのに、隣にいた。

2時半過ぎの母のシッコは私がみた。
4時前にはオカンの声でシッコがわかった。
間もなく起きる時間かなと思いながらそのまま寝てしまった。

なんとか朝のルーチンをはしょって定時の1分前に送り届けられた。






集中DVD鑑賞

2010年09月08日 17時49分26秒 | シニアクラブ
オカンは昨日の午後と今日を公休。

またまた韓流ドラマのDVDを入れ放し。

今回は「イルジメ」20話を倍速で鑑賞。

ベッドにいる母はこんな時でも30分でシッコに起き出す。
母は、自分でできると思っているけれども駆けつけるのが遅れた時には3回に一回位はシャツのすそやパンツのゴム部分を濡らしてしまう。

そんなことで、画面を見なければ音声聞いてもわからないのでいちいち一旦停止でベッドの脇に行く。