ロイヤルモータースとその仲間たち

車と釣、ハイキング、トライアスロン、神戸、三田の歴史や情報を発信します。 

西宮戎神社とお化け屋敷とレオン君?

2011-01-13 23:15:14 | ハイキングおじさんの「ひとりごと」
9日宵戎の日に西宮神社へ中村夫妻・レオン君と行きました。
不景気と土曜日のせいか?鳥居をくぐると大渋滞なので露天で焼きそばなど軽いものを食べて休憩しながらゆっくり手水に行くと大混乱のなか目の前に齋藤専務と山本店長がいてビックリ


昔、西宮神社の周辺にだけにあった「さかさ門松」風習。
昔から「戎さん」で賑わっていたんですね。


「さかさ門松」の由来(クリックして下さい)


神主さんにお払いをしてもらい、お参りをしていつもの「甘酒」を飲んでレオン君は金魚すくいを楽しみました。
始めてなのに7匹もすくいました・・・・お見事


中村君(おじいちゃん)とお化け屋敷へ入りました。(クリックして下さい)
「怖かった?」と聞くと「いいや楽しかったよ。」と言っていたけどおばあちゃんには「ちょっと怖かった。」と言っていましたが、その後全員が怖い目にあいました。

西宮神社近くに駐車場が無かったので阪神今津駅近くのパーキングに車を停めて電車で行き、その帰り阪神電車を降りて今津駅のコンコースまではレオン君はいたのですが、階段を降りて道まで出た所でレオン君がいない事に気がつきました。
ほんの一分ぐらいの出来事です。
西宮神社の時は人が多くハイおじさんの手をしっかり握っていたのですが、人が少なくなったのでレオン君も私たちも油断していました。
全員が青くなり2階のコンコースに戻り手分けして捜しました。
ハイおじさんの感で阪急電車方面に行ったのか?とおもい阪急の改札方面に走りました。 すると案の定、親切なおばさんに手を引かれてレオン君がこちらの方にやって来ます。 
どうやら泣いているところに、親切なおばさんが声をかけてくれたみたいで、おばさんもハーフの子供が日本語と英語で話すので戸惑ったと思います。
お礼を言ったのですが急いでいるみたいで改札の方へ行かれました。
「本当にありがとうございました。」

レオン君も一瞬の事で驚いたことでしょう。
実はハイおじさんも子供の頃、デパートで迷子になり大声で泣いていて親父が迎えに行った時は「顔の見えない所からすでに泣き声が聞こえていて恥ずかった。」と言ってました。
おそらく不安で大声で泣いていたのでしょう。
でもその状況を鮮明に覚えています。
いい経験になりました。

おそらくレオン君もこの体験は一生覚えていると思いますよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初戎と西宮戎神社にまつわる民話 | トップ | 金剛山で初めてのアイゼンを使う »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイキングおじさんの「ひとりごと」」カテゴリの最新記事