goo blog サービス終了のお知らせ 

スポーツ井戸端会議+α

現在は更新を中止しています

阪神が先勝!1勝1敗のタイに。

2014-10-15 22:24:54 | 野球

藤浪、頑張りましたね!7回1失点は見事です。

同期の大谷とどうしても比較されてしまいますが、優勝を争うチームで高卒で2年連続2桁勝利は並みの選手では絶対できません。

たいしたもんです。

あと、やっぱり1番西岡ですね。

実はあんまり好きな選手ではないのですが(笑)、バッターボックスに立つと雰囲気がありますよね。

今日も1回の先頭バッターとして出塁し、あれよあれよと言う間に鳥谷がタイムリーとゴメスの2ラン。

巨人先発の内海も狐につままれたみたいでした。

クリーンアップも大事ですが、それより1番ですよね。

そういや今日勝ったホークスも、新進気鋭の柳田を1番に据えています。

先制パンチは、特に短期決戦では有効ですね。


クライマックスシリーズは確かに面白い!じゃあ何が問題?

2014-10-12 21:38:28 | 野球

クライマックスシリーズ、セパともいい試合をしますよね。

テレビで見ていてこれだけ緊迫感が伝わってくるんですから、甲子園や京セラで見ているファンは大満足でしょう。

これだけいいゲームを見せれるということは、コンテンツとしては日本スポーツ界最高峰であり、そうなるとやっぱりプレーオフ制度はいいなということになります。

じゃあ、何が問題かというと、リーグのチームの数が少なすぎるんですよね。

6チームしかないから、大した成績でない3位が優勝する確率が出てくる。これがつまんなくなる理由です。

せめて10チームくらいあれば、その中の3位の成績はまずまずで、仮に勝ち上がってもみなが納得できます。

だから、1リーグにして12チームにするのには賛成です。

まあ、日本のプロ野球界はしないでしょう(苦笑)。

翻ってJリーグですが、これもチャンピオンシップ開催自体は賛成ですが、前期・後期に分けるのが反対です。

どうやったって、後期に勝ったチームが有利になるし、前期優勝チームのモチベーション維持が難しいからです。

1シーズンでのチャンピオンシップならいい感じですが、これもJリーグはやらないでしょうね(苦笑)。

 


クライマックスシリーズは阪神と日本ハムが先勝

2014-10-11 22:42:17 | 野球

両方とも緊迫した、いい雰囲気のゲームでした。

時間をずらしたらいいのになあ・・・と思いました。

 

日本ハムは、リーグ2冠の金子を攻略。シーズン中の疲れが残ってそうなオリックスの中継ぎ陣も打ち崩し、6-3と完勝。

オリックスは4番のペーニャを思い切って先発から外しました。

もちろん、理由があってのことでしょうが、打線の迫力不足は否めませんでした。

日本ハムの大谷は悪いなりに、6回3失点。明日は野手で出るんですかね?。

 

クライマックスシリーズはめっぽう弱い阪神ですが、まずはメッセンジャーが頑張りました。

8回を無失点。最後までボールに力がありました。

それと、決勝ホームランの福留。

メッセンジャーが投げてる時、結構打つんですよね。

広島のエース前田から値千金の一発。PL学園の先輩の意地を見せました。

明日は、能見と藤浪、どっちがいきますかね?

セパックなら、シーズンで結果を残している藤浪に託したいですけどね。


タイガースの弱点は・・・

2014-09-16 21:21:40 | 野球

8月までは頑張っていたタイガースも、9月に入るとお約束のように失速・・・。

ジャイアンツに肉薄していたのは遠い昔のようで、今では4位のDeNAに追いまくられている状態。

来季の監督人事はさておき、今の戦力を見直してみると、セパック的には「1・2番の迫力のなさ」が一番気になります。

3番鳥谷は打率3割をキープし、4番ゴメスは目下打点トップ、5番マートンも首位打者が射程など、クリーンナップの安定度はセリーグ一です。。

ただ、1・2番が相手ピッチャーにもっとプレッシャーをかけれれば・・・。

例えば、長打があるから警戒しないと・・・とか、球数を投げさせられいやらしい・・・とか、相手に多少なりともダメージを与えた状態でクリーンアップに繋げると、もっと得点力が増します。

今シーズンは上本を1番に据え、上本自身も頑張ってはいますが、相手に与える迫力がまだまだ。

2番は主に大和が打っていますが、打率も2割5分を切り、バッティングも淡泊。

タイガースが強かった時、例えば今岡が1番でガンガン打ってた頃は、それはそれはピッチャーは嫌だったと思います。

もっと昔で言えば、真弓が1番を打っていた80年代中盤。

真弓、2番を挟んで、バース、掛布、岡田。そりゃあ優勝するよな、という打線です。

じゃあ、今のタイガースで誰を1番にするかというと、これが難しいですよね・・・。

西岡が万全なら、実績からいっても適任なんですが、ケガがちな選手に大事な1番を任せれません。

伊藤隼太とも言いたいところですが、足が使えそうになく、凡ミスも多いのでまだまだ。

誰かいませんかね??

 


明日の高校野球も見どころ満載!

2014-08-18 22:35:57 | 野球

明日は3試合ですが、見どころ満載ですね。

・山形中央vs東海大四

・佐久長聖vs聖光学院

・明徳義塾vs大阪桐蔭

佐久長聖は、北信越全勝の流れに乗れるか?、はたまた8大会連続出場の聖光学院が地力を発揮するか?

さらには、明徳vs大阪桐蔭なんていう、決勝みたいなカード!

智辯学園を横綱野球で倒した明徳に、4安打で7点と渋く勝った大阪桐蔭がどう挑むか?。

うーん、楽しみは尽きませんが、個人的には「スローボール論議」の中心にいる西嶋投手がどんなピッチングをするかですね。

いろいろと周りが騒いで平常心で投げれるか分かりませんが、ここは彼の名前がアナウンスされた時に観衆全員拍手で迎えてあげてほしいです。

よろしくお願いしておきます(笑)。