goo blog サービス終了のお知らせ 

スポーツ井戸端会議+α

現在は更新を中止しています

安楽は佐藤達也を目指せ!

2014-10-23 22:40:50 | 野球

別に、強制しているわけではありませんが(笑)。

今日のドラフト会議。

今年は不作といわれていましたが、その中で個人的には済美の安楽投手がどこにいくのか?、1位なのか?、に注目していました。

答えは、1位指名の競合・クジの末、楽天イーグルスに決定。

楽天は、デーブ大久保という劇薬が監督になったので未知数なところもありますが、ベースは若くて勢いのあるチーム。

本人は先発をもちろんやりたいでしょうが、個人的にはオリックスの佐藤達也みたいな中継ぎでビシバシ投げるタイプがすごく合う気がします。

ただ単にピッチングフォームが似ているだけかもしれませんが(笑)。

基本的には力投型なので、先発で長いイニングよりは、中継ぎや抑えで短いイニングでいったほうがいいと思うんですよね。

それでうまくいけば、ホークスの摂津みたいに、中継ぎから先発にコンバートされ、最多勝をとるみたいなパターンでも全然いいですし。

いずれにしろ、155キロを超えるボールを投げる投手はそうそういませんから、ぜひ活躍してほしいです。


稲葉、引退もったいない!

2014-10-19 23:53:53 | 野球

セリーグは早々にタイガースが日本シリーズ出場を決めましたが、パリーグはもつれにもつれています。

 

パリーグもセリーグと同じく、リーグ覇者が優勢と見られていましたが、オリックスとの混戦を制したファイターズがホークスを相手に粘っており、ついに3勝3敗で最終戦にもつれ込みました。

 

大谷の粘投や中田の打棒も光りますが、何といっても稲葉でしょう!

 

稲葉は今シーズン限りの引退を決めていますが、まあ打つわ打つわ。シーズン後半からポストシーズンにかけての働きは、ほんと特筆ものです。

 

普通、引退間際の選手は、シーズンの最終戦にちょこっと出してもらって花束もらって終わり、みたいな感じですが、ここまで打って活躍する選手はあまり記憶にありません。ジャイアンツの中畑が日本シリーズでホームラン打ったくらい昔の記憶しかありませんよ(苦笑)。

 

今日なんかも、敗色濃厚の7回に代打で登場し、チャンスを広げるヒットを放ち、一気に追撃ムードが高まりました。ただ、出て打つだけじゃなく、雰囲気を変えるという付加価値が稲葉の場合はつくので、とても貴重な働きです。

 

ほんと、まだまだできそうです。

 

左の代打がいないタイガースに来てくれないかな・・・。まあファイターズが出さんよな、幹部候補だし(笑)。

 

 

 

 


MVPはゴメスでしょ!

2014-10-18 22:42:28 | 野球

まあ、勝てば誰でもいいんですけどね(笑)。

今日も巨人に打ち勝ち、4連勝で日本シリーズ出場を決めました。

クライマックスシリーズのMVPは、全試合に登板したオ・スンファンが選ばれましたが、セパックはゴメスかと思ってました。

今日も試合を決める貴重な2点タイムリーを放ち、チームの勝利に大きく貢献しました。

パリーグはホークスが3勝2敗と王手。

明日、ファイターズは大谷を先発させますが、ホークスが押し切るんじゃないでしょうか。

どっちが出てきても、今の調子が維持できれば、タイガースの日本一も見えてきます。

しかし、ジャイアンツはさっぱりでした。気の毒なくらい(苦笑)。

やはり、勝ち頭の菅野を故障で欠き、打線はポイントゲッターの坂本や長野が機能せず、最後までちぐはぐでした。

カープと戦ってきたタイガースと比べて、試合勘がなかったというハンデはありますが、それ以上にホームで全試合でき、1勝のアドバンテージがあるメリットの方がどう考えても大きく、ちょっと言い訳のできないシリーズ終了となりました。


ゴメス、これぞ4番!

2014-10-17 22:19:18 | 野球

タイガースの快進撃が止まりません。

今日もジャイアンツに4-2と勝ち、日本シリーズに王手をかけました。

みんなが平均的に調子がいいタイガースですが、中でも4番のゴメスの活躍が素晴らしい!

今日は、追撃のタイムリーに、勝ち越しの2点打。さすがセリーグ打点王、これぞ4番バッターです。

いやいや、これで王手ですよ。

明日、能見で勝てば、日本シリーズ進出です。


阪神が連勝、2勝1敗に!

2014-10-16 22:41:27 | 野球

昨日は藤浪、今日は岩田と、先発ピッチャーが好投。

打線も全体的によく振れており、今日も快勝したタイガース。

阪神は、広島とのクライマックスシリーズから、いい調子を持続してますよね。

上本の右打ちもどんどん確率が上がってきているし、今日の岩田のホームへのスライディングなんて、試合にしっかり入れてますもんね。

対する巨人は見るからに試合勘がないですよね。

特に打つ方に集中力というか、迫力がないですもんね。

まあ、シーズン通してもチーム打率は決して高くなく、こんなもんかもしれませんが、例えば今日あった、岩田がバント処理をミスって1死満塁の大チャンス。

シーズン中はもっと粘っこいバッティングをしていたはずの橋本が、ゲッツー取ってくださいと言わんばかりのセカンドゴロ・・・。

今日で2戦終わりましたが、まだまだ試合に入れていないなという気がします。

そのかわり、巨人がひとつでも勝つと形勢がガラッと変わるので、阪神はもうこのまま、メッセンジャー、能見で勝ちきりたいところ。

第3戦は重要ですね~。