僕の家内は招き猫が好き

個人的なエッセイ?

挑戦

2019年03月03日 | 日記
私は、PCで作成したお寺の書類を
外付けHDDを含めて、4か所にバックアップしています。

大事な?ファイルを紛失しないための処置です。

「そんなにオーバーにしなくてもいいのに・・・。
 心配性ね」

家内は、あきれています。
 

もうこれは、性格というより、
ルーティーン(決まりきった手続き)みたいのものです。

これをしないと安心できないし。
PCの電源を切ることができません。

そうして、今までファイルの管理をしてきました。

ファイルの中に、お葬式やご法事の「法話の管理」がありました。
「〇月〇日、〇〇さんの法要で、〇〇のお話をした」

こんな風に記録をして、
同じお宅で、同じお話をしないように気をつけていました。

そのファイルが、消えている・・・。
正確には、二年前のものに変わったいます。

慌ててパックアップをしている、ほかのファイルを見ました。
でも、すべてが過去のものに変わっています。

どうして、こうなったの?
冷や汗、タラリ・・・。

古いPCのファイルを、新しいPCのファイルに上書きしてしまった?
どうにかして、ファイルを復元しないと。

ただいま、ネットで検索中です。

お金を出せば、ファイルの復元は可能なのかもしれません。
でも、僕には無理なお話です。

個人の力では、無理かな?
ファイルの保存は、気をつけないとね。

さて・・・復元できるか、どうか。
挑戦してみますか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする