今から2年ちょっと前… 家電量販店の店員さんから言われるままに、パソコンを“無線通信申し込み”で買ってしまい… その無線通信の人から「パソコン購入のための契約ですよね、2年経ったら忘れずに解約して下さい」と言われていた。実際、通信に使うキットは箱に入ったままの未開封状態である。
昨年の暮れ、私は当時の説明書を引っ張り出して「2014年1月に解約すればいいみたいだけど… “まだ一か月早いから違約金が必要!”と言われるのも嫌だし… 一か月分(約1300円)が無駄になってもいいので、確実に“2年以上が経過する”ことになる2月に解約しよう」と思った。
そして迎えた2月、「え~っと… どこへ電話して、何をすれば良かったんだっけ?」と思って、パソコンを買った家電量販店の中の“通信契約コーナー”へ行ってみたところ… 「通信会社のショップへ行っていただくことになりますが、もう2月ですから9975円の解約金が必要になります」と言われて驚いた。
私は“2年以上経てば、いつ解約してもいい”と思い込んでいたのだが、「2年契約が自動更新されているので、さらに2年後の1月以外は常に9975円の解約金がかかります」ということだったのだ。一瞬、私の中には「こんなの詐欺だ!」と怒りが込み上げて来たけれど、目の前の人に言っても仕方がないことなので、とりあえず教えてもらった近所のショップへ向かった。
ショップへ入る前に、改めて説明書をよく見ると… 確かに“ご契約回線の継続利用期間が2年超(自動更新後)の場合、9975円の解約金がかかります”と書いてあったのだ。私は「あれまぁ… これじゃ~、何も言えないじゃん…」と、大人しくショップに入り、窓口の男性(他の窓口は女性なのに!)から「解約金が3月に引き落とされます」と言われるままに解約を完了した。きっと全国には、継続するつもりがなかったのに「つい、うっかり…」で9975円を払っている人が大勢いるに違いない…
帰宅後、その無線通信と一緒に契約していたプロバイダを解約するため、何ちゃらセンターへ電話をしたところ、「ただいま大変混み合っております。そのままお待ちください」というメッセージを何度も聞かされた。しばらくして電話に出た女性が“私が解約の電話をすることを知っていた”ような感じで、その件についてはスイスイと話が進んだのだが…
実は、他にも「解約しなければ!」と思いつつ、ズルズルと来てしまっていた契約があったので、私は「すいません、他にも解約しようと思っているモノがあるのですが… 私自身、それらがどんなモノなのか、よく分かっていないんですよぉ…」と泣きついた。
すると、その女性は(パソコンで私の契約内容のすべてを見ながら?)優しく教えてくれて… 私は手元に用意しておいた請求書を見ながら話を聞き、そこへ赤ペンで書きこんで行った。その通信会社はいろんな名前に分かれているのだが、私はまったく把握できておらず… 話の途中で「こちらとあちらで同じようなサービスを契約されていますよ。セールスの電話に言われるまま契約されていたんですね」などと言われる始末だった。
さらに、その女性は固定電話についても「もしも、あまり通話をされないならば、基本料だけにして…」とアドバイスをしてくれて、「固定電話の見直しと、アレとコレの解約をされれば、毎月2000円くらい安くなりますよ。ただ、アレとコレは受付窓口が違いますので、今から言う電話番号へ…」と教えてくれた。あぁ、優しい女性との“憩いのひととき”だった…
早速、教えてもらった電話番号へかけて、「アレとコレを解約したい」と言ったのだが、電話に出た女性から「コレはできますが、アレは受付窓口が違いますので…」と言われてしまった。また、その女性は「メールはご覧になってますか? ポイントが貯まっているようですので、失効する前にホームページへログインしてご利用ください」と言ってくれたのだが、私が「いえ… パスワードを忘れてしまって…」と言うと、優しく「ハガキを送ります」と言ってくれて… これまた“憩いのひととき”を過ごすことが出来た。
さてさて、またまた別の窓口へ電話をかけて「またまた憩いのひと時を!」と思っていたのだが… 電話口には男が出た。(ガッカリ…) 私は「アレの解約をしたい」と言って、さっさと電話を切りたかったのだが… その男性は「このプランはこんなにお得!」などと言って食い下がってきた。
しかし、私は「定年退職後だったら、映画でも何でもゆっくり観られるけれど… 今はなかなか時間がないし、疲れていると映画を観たいと思わないので…」と、男の誘いを断った。(もしも、それが女性だったら… また鼻の下を伸ばして継続…??? そう考えると、男性で良かったのかもしれない)
最後に「チューナーとアダプターとリモコンと… それらを箱に入れておいて下さい。3月の上旬か中旬あたりに、担当業者(?)が受け取りに伺いますので、その時に手渡して下さい。日時指定はできません。ただ、伺った時にいらっしゃらなかった場合は、不在通知を入れておきますので、それから日時指定をして下さい」と言われたのである。最初から日時指定できそうな気がするのだが… 変なシステムだなぁ~!
ということで、とりあえず予定していた解約を完了した。払う必要がなかったはずの解約金9975円… アレの月額500円を4年くらい… 固定電話の無駄なプランや、コレの月額500円については何年前から払っているのか分からない。家電量販店や電話でのセールストークに乗せられて、無駄なお金を払い続けていた私は… 簡単に騙されるカモではないのか!?
(何を今さら…)
気を付けよう セールストークと 女性担当 (字余り…)