ありがとう おかげさま

つれづれなるままに

今日のさとるです

2010-01-26 22:36:51 | Weblog
夜中に心配した事が現実になりました 階段から転げ落ちたのです
  音に驚き「落ちたァー」の叫びとともに転げるよううに下へ・・
          大事無くすんでホッ~・・・
そしてお医者へ、そして何時もの点滴に注射3本。毎日でも注射に通った方が口の中の
炎症には良いかもしれないとの言葉・・・
点滴中~終わってこれから爪きり(ストレスでペロッ)~こちらはコタツで寝んね~起こしました
                マウスオン&クリック&ダブルクリック
<

        3,2キロの体重が今は2,3キロ、背骨がゴツゴツ当たって辛いこの頃です

 

グレース新年会

2010-01-15 22:07:47 | Weblog
恒例になっている絵たより(横山寿美子先生)の新年会に6年ぶり?に参加しました 128名の参加でした。
楽しむ事ははじけること!皆でパワー爆発しましょ!の先生の言葉どうり、勝手踊りは仮装してマツケンサンバと
炭坑節です。津軽あいや節では私達三味線組み10名が後ろに並び色男に二人の美女が前で踊ります。
                 途中から舞台を下り17テーブルを回る賑やかなものでした。

はじけてグレース新年会
フラダンス、カラオケ、民踊そしてカラオケではダンスの先生(男性)をお願いしてありお相手をして
頂きました。歌によりブルース、ルンバ、ジルバ、タンゴなど  マウスオン&クリック、ダブルクリック
<

素敵な美人さんがお見事に変身されて大いに楽しませていただきました。 マウスオン
最後に先生からのプレゼント抽選がありエッと驚く豪華なものがあったり3時間があっという間
に過ぎていきました. 皆さん心のそこから楽しんだ事と思います ありがとうございました
<>



2日 初詣に初歩き

2010-01-10 12:43:38 | Weblog
珍しく主人が「初詣に歩くか?」往復17000歩。10時から~4時頃まで成田さん~犬山城を回って
きました。2日のこの日はあまりお天気は良くありませんでしたが大勢の人で賑わっていました

1枚目は元旦の庭 2枚目は終の住家?になる我が家の墓地からの風景(気に入って衝動買い)
              3枚目はお茶をした折の庭で 帰り道でオニノゲシ
                 マウスオン&クリック&ダブルクリック
<



中途半端ですが! お遊びです

2010-01-08 23:36:05 | Weblog
            
                            ☆今頃クリスマスバージョンで失礼します☆ 
        
                             さとるの生まれた年昭和62年の画像です
                 動画で出せずに残念です こうなる過程が素敵なのに。メールには送れたと思います
          
           ポメのルミ これは10歳頃のものです 15歳で癌で往ってしまいました

新年のご挨拶

2010-01-02 20:39:57 | Weblog
  元旦の仕事が、書初め!いえ雪かきで始まりましたが、皆様良い年をお迎えのこととお慶び申し上げます
                   この年も変わらぬご厚情をお願い申し上げます

               元旦のさとると我が家の庭の雪綺麗化   クリック
<
このところ食べてもらえず困っていましたが、大晦日に田作りを炒っていると鳴いて側に来るのです。耳は全く聞こえなくても、匂いは大丈夫。
                    味付け前のを滑らかに噛んで与えると食べてくれました。ヤレヤレ
               夜は赤身でないと悪いのにトロの刺身を与えると良く食べました   体に悪いと思いつつ・・・
                         元旦のさとるは、鰤、いくら、海老、田作り、黒豆
                        
    本当はこれでないといけないのですが↓(生り節、腎臓食、ミルク、薬のふりかけ)
          でも何でも良いから食べてもらえるだけでありがたいこの頃です