ありがとう おかげさま

つれづれなるままに

ウォーク

2012-05-26 22:25:17 | Weblog

ふる里探訪ウォークラリーが青少年育成の方々のお世話で日曜にあり参加しました

5名1組でBコース(健脚コース)へ 途中チェックポイントではゲームとクイズがあります

暑さもさほどでなく、ゴール後にカキ氷を頂きく。持参のおにぎりが美味しかった

ビンゴで楽しみ帰宅、のつもりが近くのお友達の家でティータイム。ちゃっかり主人までもお世話に。大変ごちそうさまでした

         

          

      ブタナもこうして見ると可愛いでしょ!

             

 


金環日食 楽しめましたか?

2012-05-25 20:08:28 | Weblog

楽しみにしていた金環日食、お天気に恵まれ素晴らしい眺めでした。多分見られないと、何の準備もしていなく、自分で撮れたのは1枚のみ・・・何回も繰り返し放映されたものを撮ってみました

           

            

                 

                        N氏の画像で窓に映ったもの

                     

  


クリンソウ

2012-05-19 20:34:10 | Weblog

御嵩の義妹の家に用事があり、ついでにと言うことになり旦那様の車で地蔵洞園のクリンソウを見てきました。(クリンソウの苗など少々お手伝いしているのです)

去年の雨で山が崩れ、クリンソウも大被害を受けとても気の毒な状態でした。今も道は回復出来ていないところがあり、行かれる時はご注意ください。

水芭蕉もおわりで葉が立派に育って・・・シャクナゲはまだ大丈夫みられます

ササユリは蕾がついたところで、 色鮮やかなイカリそうも種になっていました

クマガイソウは今はすっかり終わってしまっています ↓これは以前の画像です

 

鮮やかな赤のクリンソウも交配されて殆どない状態です

                        

                          

                   

 

 


体調管理!

2012-05-12 16:20:45 | Weblog

           腰?座骨神経痛?腰の神経痛? 全部腰痛症ですよね 

    調子よくなく情けないこのごろです ストレッチをしたりこんな足踏みを作って頂いたのがあり

    使っています。もう10年も前の私の体調に合わせて長さが違います。真中はゴルフボールで

    土踏まずを刺激します 一番長いのが2センチ一寸あり、他は1センチ程1ケは気付いたら無

     

     

        


チコリの花

2012-05-11 20:16:31 | Weblog

          残念ながら楽しみにしていたチコリの花が咲きませんでした 

             こんなように咲いてほしかった  株は大きいのに!

        かといって食してみるわけにはいきません 種は消毒ずみですから

       

       

     


連休後の花

2012-05-08 14:43:29 | Weblog

                    用事の途中で寄った曼陀寺の花の様子です

          

    この頃の我が家のナニワイバラが満開に 薔薇に見えないようで何でしょう? といわれたりします

        

                                     車庫側にも伸びて

        

      

         

         

         

         

 

         

 

 

    


見事な藤

2012-05-01 21:50:31 | Weblog

               あちこちから藤の便りが聞かれますね  我が家から 

         二軒ほど先のお宅の藤です。いま真っ盛りで楽しませていただいています

            

            

 先回の廃線トンネルトンネルの件では、花の名前等書く気力が無く失礼しました

 コウゾがありましたし、ウワミズサクラ、ヤブ椿、クサイチゴ?、マメズタ等だったでしょうか

 他に、マムシグサ、ヤブサンザシ、ワラビ、ヤマウコギ、アケビ、ヤマブキ他色々ありました