goo blog サービス終了のお知らせ 

Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

青森&仙台土産

2014年12月03日 | 徒然
最後に青森&仙台土産をご紹介。



まずは青森から、ラグノオの「いのち」。
フワフワのカスタードケーキで、仙台名物「萩の月」みたいな感じ。

アップルソースが入ってるけど、アップルの味はあんまりしないかな。(^^;
でもスポンジがしっとりしていて、カスタードクリームが濃厚&ボリュームがあるお菓子でした。



こちらは八戸へ行ったら必ず買ってくる、「小山せんべい」。
「ピスタチオ」と「ピーナツ」を買ってきました。
4袋も買ってきたから、これでしばらくは持つぞ!(笑)



仙台空港で買ったお土産から、まずは「かんのや」の「ゆべし」。

甘すぎず、クルミの食感がイイね~。
小袋入りですが、結構大きいので1つで十分満足できます。
「ゆべし」は他にも空港でたくさん種類が売ってました。



こちらは絶対買おうと思っていた、喜久福の「生クリーム大福」。
5種類入りを購入して、中身は「抹茶」「生クリーム」「ほうじ茶」「ずんだ」「チョコ大福」。

冷凍された状態で売っていて、賞味期限は冷凍だと30日、解凍後は48時間となってました。



むかしお土産で頂いたことがあって、生クリームと餡のコラボレーションがグッド!
やっぱり「ずんだ」が一番美味しい~。他には「生クリーム」もお気に入りデス。



最後はカトーマロニエの「元祖 生どらやき (生どら)」。
種類がいろいろあったけど、「いちご」「ずんだ」「チーズ」を買ってみました。
本当は榮太楼の「生どらやき」が欲しかったんだけど、見つけられず…。・゜・(ノД`)・゜・

お味の方は、普通…かな。(^^;
中の餡(クリーム?)が少ないからか、ちょっと物足りない感じでした。

東北から大阪に帰ってくると「暖かい~。」と思ったけれど、それは一瞬のこと。やっぱり寒ーいっ!
本格的な冬になりつつあって、気が滅入るなぁ。
暖かいどこかに避難したいーっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森出張④

2014年12月03日 | 徒然
大阪に帰る飛行機は10時過ぎなので、朝はゆっくり。



仕度をしてホテルをチェックアウトし、JRの「仙台空港アクセス線」で空港へ。



空港に到着すると検査場が長蛇の列でビックリ。
高校生っぽい学生がたくさんいたから、修学旅行か何かかな?

団体が通り過ぎてからにしようと、2階にある売店(右)でお土産をモリモリ物色。



ようやく人が少なくなってきたので、検査場を通り抜けANAのラウンジへ。
伊丹や羽田ではいつも混雑してるのに、ここはすっごく空いてる~。
ほとんど人がいなくて、出発までノビノビできました。

時間になって搭乗口へ向かうと、さっきいた学生の団体が同じ飛行機で、離陸&着陸時に大騒ぎ。
私は前の方だったから遠くに聞こえただけだったけど、近くにいた人はうるさかっただろうなぁ。(^^;

伊丹空港に着いた後は、このまま家に帰りたいトコロだけど、仕事が残ってるのでしぶしぶ事務所へ直行。
ヤル気が起きない~。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする