朝早くから行動してたので、これだけ観光して帰ってきても14時過ぎ。
それでも外が一番暑い時間なので1時間ほどホテルで休憩してから、また出かけることに。

そして出かけたのがホテルと同じ並びにある「ピープルズ・パーク・コンプレックス」。
ホテルの隣に「ピープルズ・パーク・センター」というのがあって、そのまたお隣が「ピープルズ・パーク・コンプレックス」なんだケド、
同じような名前だからややこしいっ!まぁ、中身はちょっと違う感じなんですが。
「ピープルズ・パーク・コンプレックス」の1階、2階にはたくさん両替所があってレートも良し。
到着時に空港で両替した時は「100円=S$1.56」だったのが、ここでは「100円=S$1.58」でした。(店によって違いアリ)
私はそんなに使わないのでたいして変わらないケド、たくさん両替する人は少しでも高い所をさがすといいカモ。

両替が終わったあとは3階に集まってるマッサージ屋さんへGO!
「林足部推拿保建屋」「潮州明推拿保健中心」「満堂脚底按摩美容中心」あたりが評判がよかったので
この順番に当たってみたら最初の2つは満席。ちょうど夕方で混む時間だからかなー。
というワケで最後の「満堂脚底按摩美容中心」に行ってみました。
地元の人も観光客も訪れてるし明朗会計。40分の足マッサージでS$18(約1134円)なり。
グリグリされてちょっと痛いケド、気持ちいい~♪

疲れが吹っ飛んだトコロで、大通りを渡ったところにあるチャイナタウンへ。
下見のつもりだったんだけど、激安でバラまき土産にはイイ感じの小物がイロイロあったからたくさん買ってしまった…。(^^;
「3コでS$10」とか「6コでS$10」とかそういう売り方が多かったデス。

そして私がお目当てにしていたポークジャーキーのお店「美珍香」を発見。
もう1つ有名な「林志源」というお店もあったんだけど、「美珍香」の方が繁盛してたのでコッチにしてみました。
量り売りで買うこともできますが、お土産用に真空パックバージョンもたくさんありました。

散策中に通ったヒンドゥー教寺院の「スリ・マリアマン寺院」。
中には入ってませんが、外から見てもカラフル!
夕食はチャイナタウンで食べようと思ってて同行者の「ジャージャー麺が食べたい!」というご要望で、
調べていた「蘭州拉麺」に行ったんだけどお客が誰もいなくてガラーンとしていたので、迷った挙句パスすることに。(笑)

そして次に向かったのがさっきも訪れた「ピープルズ・パーク・コンプレックス」の1階フードセンター内にある「天津馮記」。
同じフードセンター内に3か所ぐらいありました。(←なんで?)
オープンスペースは暑いので、クーラーが入った屋内のお店をチョイス。

注文したのは「ジャージャー麺(S$7)」「焼き餃子(S$6)」「水餃子(S$6)」で合計S$19(約1,197円)なり。
餃子が野菜タップリでウマイ!
私は焼きの方が好きかな~。イヤ、やっぱりどっちも捨てがたい。(笑)
そして水餃子より焼き餃子の方が汁タップリな不思議。かじった瞬間、ピューって吹き出てきてこぼしちゃいましたよ。(^^;

これにて本日の予定は終了。
泊まっているホテルと「ピープルズ・パーク・センター」が渡り廊下でつながってると聞いていたので帰りに通ってみることに…、
したら「ピープルズ・パーク・センター」の屋台で「タピオカ・ケーキ」を発見!

イロイロ調べてる時に「うまい!」と書いてる人が多かったので気になってたのよね~。
でもこの色&形からしたら、どう見てもウマそうには思えない…。(^^;
「まぁ、マズくても3個S$1(約63円)だし」と試しに買ってお持ち帰りしてみたら、これがウワサ通り美味しい!
なんだろう?サツマイモの天ぷらみたいな味?ほのかに甘くてモチモチ。
いや、試してみるもんですね~。
今日はたくさん歩いて、たくさん食べた!
昨日遅かった分、寝不足で疲れちゃったので早めに就寝。
それでも外が一番暑い時間なので1時間ほどホテルで休憩してから、また出かけることに。

そして出かけたのがホテルと同じ並びにある「ピープルズ・パーク・コンプレックス」。
ホテルの隣に「ピープルズ・パーク・センター」というのがあって、そのまたお隣が「ピープルズ・パーク・コンプレックス」なんだケド、
同じような名前だからややこしいっ!まぁ、中身はちょっと違う感じなんですが。
「ピープルズ・パーク・コンプレックス」の1階、2階にはたくさん両替所があってレートも良し。
到着時に空港で両替した時は「100円=S$1.56」だったのが、ここでは「100円=S$1.58」でした。(店によって違いアリ)
私はそんなに使わないのでたいして変わらないケド、たくさん両替する人は少しでも高い所をさがすといいカモ。

両替が終わったあとは3階に集まってるマッサージ屋さんへGO!
「林足部推拿保建屋」「潮州明推拿保健中心」「満堂脚底按摩美容中心」あたりが評判がよかったので
この順番に当たってみたら最初の2つは満席。ちょうど夕方で混む時間だからかなー。
というワケで最後の「満堂脚底按摩美容中心」に行ってみました。
地元の人も観光客も訪れてるし明朗会計。40分の足マッサージでS$18(約1134円)なり。
グリグリされてちょっと痛いケド、気持ちいい~♪

疲れが吹っ飛んだトコロで、大通りを渡ったところにあるチャイナタウンへ。
下見のつもりだったんだけど、激安でバラまき土産にはイイ感じの小物がイロイロあったからたくさん買ってしまった…。(^^;
「3コでS$10」とか「6コでS$10」とかそういう売り方が多かったデス。

そして私がお目当てにしていたポークジャーキーのお店「美珍香」を発見。
もう1つ有名な「林志源」というお店もあったんだけど、「美珍香」の方が繁盛してたのでコッチにしてみました。
量り売りで買うこともできますが、お土産用に真空パックバージョンもたくさんありました。

散策中に通ったヒンドゥー教寺院の「スリ・マリアマン寺院」。
中には入ってませんが、外から見てもカラフル!
夕食はチャイナタウンで食べようと思ってて同行者の「ジャージャー麺が食べたい!」というご要望で、
調べていた「蘭州拉麺」に行ったんだけどお客が誰もいなくてガラーンとしていたので、迷った挙句パスすることに。(笑)

そして次に向かったのがさっきも訪れた「ピープルズ・パーク・コンプレックス」の1階フードセンター内にある「天津馮記」。
同じフードセンター内に3か所ぐらいありました。(←なんで?)
オープンスペースは暑いので、クーラーが入った屋内のお店をチョイス。

注文したのは「ジャージャー麺(S$7)」「焼き餃子(S$6)」「水餃子(S$6)」で合計S$19(約1,197円)なり。
餃子が野菜タップリでウマイ!
私は焼きの方が好きかな~。イヤ、やっぱりどっちも捨てがたい。(笑)
そして水餃子より焼き餃子の方が汁タップリな不思議。かじった瞬間、ピューって吹き出てきてこぼしちゃいましたよ。(^^;

これにて本日の予定は終了。
泊まっているホテルと「ピープルズ・パーク・センター」が渡り廊下でつながってると聞いていたので帰りに通ってみることに…、
したら「ピープルズ・パーク・センター」の屋台で「タピオカ・ケーキ」を発見!

イロイロ調べてる時に「うまい!」と書いてる人が多かったので気になってたのよね~。
でもこの色&形からしたら、どう見てもウマそうには思えない…。(^^;
「まぁ、マズくても3個S$1(約63円)だし」と試しに買ってお持ち帰りしてみたら、これがウワサ通り美味しい!
なんだろう?サツマイモの天ぷらみたいな味?ほのかに甘くてモチモチ。
いや、試してみるもんですね~。
今日はたくさん歩いて、たくさん食べた!
昨日遅かった分、寝不足で疲れちゃったので早めに就寝。
