goo blog サービス終了のお知らせ 

Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

シンガポール (2012.08.09)②

2012年08月09日 | シンガポール (2012年)
出口を出て「TAXI」の看板に従い乗り場へ。ホテル名を告げて乗り込みます。
シンガポールはアジアにありがちなボッタクリが少ないみたいなので安心だわ。(笑)

ホテルはチャイナタウンにあるんだけど、空港から20分ぐらいでS$28.6(約1,801円)でした。
内訳はタクシー代がS$17に空港使用料S$3、深夜料金S$8.5。
シンガポールのタクシーは時間や通る場所によってイロイロ課金されるので、同じ道のりでも料金が全然違うことがありますが
レシートを貰うときちんと内訳が書かれているので、ボッタクリと勘違いしませんよう。



予約したのはチャイナタウン中心地にある「Furama City Centre(フラマ・シティ・センター)」。
イロイロ探して一番安かったアップルワールドで予約し、スーペリアルーム4泊が51,250円。

今回のシンガポール旅行で思ったことはホテルが全体的に高いっ!!やっぱり小さな国だからかなぁ?
あと初めてなので場所をどこにしようかかなり迷ったんだけど、ローカル旅な私達にはチャイナタウンは
結果的にはなかなかイイ選択となりました。地下鉄の「チャイナタウン駅」も近いしね。

喫煙にはキビシイ国だと聞いてたけど、ホテルには喫煙室もあるのでリクエスト。
外でもいたる所に灰皿付きのゴミ箱が置いてあるので、日本より吸うのに困らないんじゃないかな~。
アメリカのカリフォルニアなんかに比べると全然やさしい。(笑)

それではさっそくお部屋へ。



案内されたのは19階の部屋。
エレベーターは部屋のカードキーを差してからしかボタンを押せない仕組みになってるのでセキュリティ面も安心。

それホド広くはありませんがスーツケースを広げるには十分。
バスルームはバスタブとシャワー室が分かれてるので便利。テレビも大きいのがあるっ!



アメニティは紅茶やお茶のセットに無料のお水が1人1日1本。他にエビアンなんかがありましたがコチラは有料。
クローゼットの中に金庫があり、中身が入ってますが冷蔵庫も完備。施設としては十分かな。

さて、もう日付も超えちゃってるしサッサとお風呂に入って明日に備えよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール (2012.08.09)①

2012年08月09日 | シンガポール (2012年)
今日から4泊6日のシンガポール旅行。
午後便なので、朝はゆっくり。

今回利用したのは全日空(ANA)の東京経由で63,540円(諸経費込)。
日本からシンガポールまで直行っていうのは便利なんだけど、行きは伊丹空港→成田空港→チャンギ空港で、
帰りはチャンギ空港→羽田空港→関西空港と、ぜーんぶ空港が違うからややこしいっ!



まずは伊丹空港から国際線乗り継ぎ用のチェックインカウンターで手続きし、14時50分の便で成田空港へ。



1時間半ホドの乗り継ぎ時間で出国審査を受けて、シンガポール航空とのコードシェア便で
17時35分にシンガポールへ向けて出発!(荷物はシンガポールまで受け取り不要)

伊丹空港でお昼のカレーを食べちゃったから機内食がホトンド入らなかった…。(^^;
機内では「バトルシップ」と「崖っぷちの男」を鑑賞。



そして23時45分にシンガポール、チャンギ空港へ到着。初めましてシンガポール!

入国審査を受けたあと荷物を受け取り、出口を出る前にすることが1つ。そう、タバコの申告。
未申告で見つかったら高額罰金!なーんて行く前からイロイロ読んでビクビクしてたんだけど、
結局なーんのチェックもなくアッサリと出られる感じでした。
私は2箱ほど手荷物に持ち込んでたので、これも経験だ!と思い「Singapore Customs(シンガポール税関)」に行ってみました。



持ち込みは1本約S$0.38。1箱だとS$7.7(約485円)。
2箱持ち込んだものの1箱は開いてたので「これはいいよ」と返され、結局1箱分の申告となりました。
他にも日本人の男性が免税店で買ったのかカートンのタバコを申告してたんだけど、
こんなに税金を払うなら日本で買った方がよっぽど安いよね。(^^;

ちなみにこの税の支払いはシンガポールドルの現金かクレジットカードのみ。
私は入国審査の前に両替所で少し両替をしていたので、現金で支払いました。

シンガポール国内で買うタバコは1本1本全てに「SDPC」と文字が印刷されており、外で吸っていて抜き打ちチェックされた場合、
この印字があるタバコか、外国から持ち込んだ場合は税関で支払ったあとにもらうレシートを見せないと罰金なんだそう。
レシートなんて使い回しできるんじゃない?って思ったけど、レシートにはちゃんとパスポート番号とどの種類のタバコかが記載されてました。

夜中に到着して面倒だったけど、ナカナカ興味深い経験でしたっ。
さて、ホテルに向かいますか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする