快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

Apple iPad 2018

2018年03月28日 | その他のアレ
戯休「今日さ、休憩時間にブックオフ行ってきたんだ。 ほら、クーポンが今月末までだから。」
姫「年末のドナドナの時に貰ったのでしたわね。 よく憶えていましたわ。」
戯休「半分忘れてたけどね。 何か年度末までにあった気がすると一生懸命思い出そうとして、ようやく思い当たった次第。」
旗本「ふむ。 使わねば損をするものなのだから、幸いなことよ。」
戯休「だけどまぁ・・・・何に使っていいかってのがね・・・。 思いっきり悩んだわ。」
姫「それはまぁそうですわね。 そもそも不要になったものを売りに行く場所ですし、あれば儲けの世界ですわ。」
戯休「BDもDVDもろくになく、CDも少ない。 本なんかむしろ個人的には電子書籍シフトで売りたいくらいだし、ハードはハードオフだろうし・・・。」
旗本「そう聞くと、八方塞がりな気もするが。」
戯休「いや、一つあったんだよ・・。 それは・・ゲーム! ゲームソフトなら案外飽きたと言って新し目のも売られるものさぁ。」
姫「でも、それも繰り返しますけど・・・不要になったものなのですわよね?」
戯休「まぁねぇ・・・・。 幸い、買おうとと思ってたのがあったから良かったけど。」
旗本「しかし、それを遊ぶ時間があるのか?」
戯休「それが問題なんだ・・・。 積みゲー多いのに・・・。」
姫「クーポンを紙切れにするよりはマシだったと思うべきですわね・・・。」



戯休「今日はアップルのiPad2018年モデルのお話をしましょう。」
姫「『Pro』ではなく無印の、ですわね。 てっきりProに吸収合併されるのではと思いましたけど。」
戯休「いや、流石にそれはないでしょうよ・・・。 やっぱり高級機と普及機の棲み分けってのは大事だと思うよ。」
旗本「こちらが普及機ということなのだろうが、金額的には差があるのか?」
戯休「そらもう。 画面が10.5インチと、ちと大きいとはいえ、iPad ProのWi-Fi/64GBモデルが6万9800円なのに対し、Wi-Fi/128GBモデルでも4万8800円だもの。」
姫「確かにお買い得ですわね。 勿論、相応に削られているとは思いますけど。」
戯休「CPUはちょっとだけ劣るA10 Fusionで、ディスプレイもやはり仕様上は劣ってる。 カメラもまぁ結構ガッツリと・・・。」
旗本「それで安価になるのであればと、喜ぶ方もまた多いであろうがな。」
戯休「並べて比較しないとそんなにわからないとは思うけど。 他にも細かいところに差異があるみたいだから、気になる人は要確認、だね。」
姫「カメラなどは、タブレットで撮らないという人も居ますから、よい落とし所ではありませんの?」
戯休「俺もそのクチだしね。 ちなみに今回の売りは低価格とApple Pencil対応だそうで、教育機関向けだそうな。」
旗本「教育期間か・・・。 確かにそこまで多機能である必要もなく、大量に購入するには適しておろうな・・・。」
戯休「で、Proはクリエイター向けらしい。 俺みたいな一般ピープルはどれを買えば良いのだろうね・・。」
姫「好きなのにすればよろしいですわ・・・。 ひねたことを申しますわね・・・。」
戯休「そうは言うけど、狭量な俺だぜ? 子供に『コンピュータって何?』とか言われたら、※(ネット上で炎上しかねない行為)とかしてしまうかもしれん・・。」
旗本「やめんか!!!!」
戯休「おお、おお・・・恐ろしい恐ろしい・・・・仮にそんな事を言われでもしたら・・・・ヤベェェェェェイ・・・・。」
姫「もしかしなくても溜まってますわね・・・。」
戯休「iPadでCADデータやり取りして描いてみろとか電子納品的な写真管理をしてみろとかその上で納品してみろとか言ってみてぇぇぇぇぇぇぇっ!!!!!」
旗本「ダダ漏れておるぞ・・・・。」
戯休「でもどこかiPadでXMLビューワー出してくれたら買います!! 完成検査時パソコン面倒なんで!!」
姫「つまりはそういう事の飛躍した話だと思いますわよ・・。」
戯休「Androidでも可!!」
旗本「・・・・よく判らんが・・・似た形状のパソコンを使えば済むのではないのか?」
戯休「・・・・こいつは盲点。」
姫「この手の話題で旗本殿に指摘されるとは・・・・終わってますわね・・・。」
戯休「戯休一生の不覚・・・!! 末代までの恥レベルだぜ・・・。」
旗本「・・・・・。」

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LG 38WK95C-W | トップ | audio-technica AT-LP7 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青フォレ)
2018-03-28 19:34:52
デカイiPodとみれば良いかも。
128Gで50000円以下だし。(笑)
欲をいえば256Gぐらいは欲しいけどね。
 
Unknown (take)
2018-03-28 21:04:09
>その上で納品してみろ
そして公衆無線LANから送信してデータ漏洩までがワンセットですかね。
因みに他に私が知人から聞いた話だと、大学でレポート提出をメール本文にベタ打ちして提出してくる人もいるとか(パソコン使いたくなくて携帯で片づけたいってのが理由)。
Unknown (戯休)
2018-03-29 10:47:11
青フォレ師匠、コメント有難うございます!
容量は大事ですよね。 最近はクラウドサービスも充実しているかと思いますが、オフラインでどれだけ使えるかも重要と思います。
自分なんかは電子書籍野郎ですから、容量はできるだけ多く欲しいと思ってしまいます・・。

しかし、もうiPod出さないんですかね。
大容量のiPodがもし出たら、自分も欲しいのですけど。
車用ですが。
Unknown (戯休)
2018-03-29 11:02:13
take様、コメント有難うございます!
いやはや、いつもながら狭量なお話でお恥ずかしい限りです・・・。
勿論全部をタブレットで行えれば楽とは思いますが、それはあくまでエンドユーザーのお話。
そこまで制作側が対応しなければいけないとなると、洒落にならないでしょうね。
少なくとも、今の業務作業を全てタブレットでとなると、想像しただけで恐ろしいです。

そういった学生さんの話は色々なところで発生しているみたいですね。
果たして、パソコンで色々設定をするのが面倒なのか、文字入力が面倒なのか・・・。

文字入力であればまぁ慣れの世界ですからいいですね。 何ならスマホアプリでPCにフリック入力出来るのでも出れば問題ないです。
でも、PCにファイルとして整えるのが面倒だとなると、問題ありでしょうか。

何が理由でそういう形を求められるのか。 どんな商売であっても基本中の基本ですので、そこは認識を改めていかないといけませんね。

コメントを投稿

その他のアレ」カテゴリの最新記事