快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

Sonos Amp

2019年06月17日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日はSonosから発売されるネットワーク対応プリメインアンプ『Sonos Amp』のお話をしましょう。」
公爵「ほうほう。 これはまたシンプルで良さそうな製品だねぇ。」
戯休「シンプルだよねぇ・・・・ただ、その外見については最初に一言言っておかなきゃいけない事もあるですよ。」
修道女「えーと・・・・難しい話ですか?」
戯休「難しくはないさ。 難しくないからこそ、全人類が気に留めておかなきゃいけないこと。 あまりにも残念な事ではあるけど、これを飲み込み、乗り越えないと明日は来ないんだ・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・・。 またえらく物々しいけど、何だって言うんだい?」
戯休「これは・・・これは実は・・・・ドリームキャストのブラックモデルではないんだ!!!!!」
修道女「・・・ふぇ??」
戯休「おお、おお、恐ろしい恐ろしい・・・・だがこれを告げねば・・・何たる断腸の思い・・・・まるで腸を5mm感覚で刻まれるかのようだ・・!!」
公爵「・・・うん、いっそスライサーで処理してもらったらどうだい?」
戯休「何となくどことなく美味しそうなのが悲しいな・・・。 だがそれさえも乗り越えて見せよう! そういうわけで足を踏ん張り腰を落としてその事実に耐え抜くように。」
修道女「・・・心配しなくても主殿以外にそう思う人いませんから・・・。」
戯休「ばかな?!! 白モデルを持ちつつ黒モデルが出るからとついつい買い直してしまった俺の目を欺けるはずがない!!」
公爵「むしろそこまで病んでたからこそ、かねぇ・・・。 まぁ本題に入ろうじゃないか。」
戯休「最初の肩書の通りのネットワーク対応のプリメインアンプで、基本的には通常のパッシブスピーカーを組み合わせるもの。 ネットワークはストリーミングやファイルの再生が可能になってるよ。」
修道女「アンプはやっぱりそこまでパワーがあるわけじゃないんでしょうか?」
戯休「一部で好評価のDDFAが採用されてて、その出力は出力125W(8Ω)。 気難しいのでなければ大丈夫かと。」
公爵「ふむふむ。 で、プリメインという事だけど・・・この前の時に話に出たたが、アナログ入力は持っているのかい?」
戯休「あるともさ。 アナログでもCDでも繋げることが可能ですともさ。」
修道女「ここまでですとそれでも見かけない程ではないですよね・・・。」
戯休「軽いジャブとして、Amazon Alexa対応機器と連携出来るという事。 慣れ親しんだ人には手放せないという話なだけに、喜ぶ人も多いでしょう。」
公爵「ふむふむ。 だがそれも、ある程度までは純正製品でもあるEcho Link Ampでも可能だよねぇ。」
戯休「まぁ確かに。 先にそこに言及させてもらうと、恐らくだがオーディオ製品的な格はこっちのほうが上だと思う。 価格もあっちは約37000円の、こっちは約70000円ということで倍違うしね。」
修道女「DDFAも差が付きそうです。 懐具合で評価も変わりますけど、概ねそうかもしれません・・・。」
戯休「個人的にはボリュームノブが捨て難いから、その意味ではEcho Link Ampも良いと思うけどね。 そしてジャブの後のストレートとして、ARC対応のHDMI入力を持っていることが挙げられる。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 そいつは大きいねぇ。 成程、最近見かける類の種ではあるよ、うん。」
戯休「まぁTVの光入力を受け付けるだけでも有難いのだけど、そこでHDMI入力だからねぇ・・・。 そして繰り返すけど、ARC。 素晴らしい。」
修道女「信号はどこまで対応しているんでしょうか?」
戯休「何気にDolby Digital対応はしてる。 そして、同社のワイヤレススピーカー『One』やサブウーファー『SUB』を組み合わせれば4.1chまで対応できる。」
公爵「ほうほう、そこまで。 成程これは使いこなしが深そうな感じがするねぇ。」
戯休「段階的に進めていけるのも気負わなくていいよね。 より進みたいと思ったら進めばいいし、そのままで満足するならそれも良し。」
修道女「そういうのを難なく展開されちゃうと、AVアンプも形無しですよね。」
戯休「いや、そこはまさに危機感が要るところだと思うよ。 単にHDMIで温覚受け付けられるだけならまだしもサラウンド迄可能となると、下手すりゃやられちゃうぜ?」
公爵「そうだねぇ・・。 ビジュアルコンテンツを楽しむために通常のステレオを活用する人はごまんと居るけれど、音楽を聴く為だけにAVアンプを使う人はそれほど居ないわけだしねぇ・・。」
戯休「後日発展の強みはあるよ・・・。 少なくとも普通のスピーカーを置いて楽しみたいということであれば、今の時点で俺もこれを薦めるかも・・・。」
修道女「サラウンドのみの目的ならサラウンドバーという手も有りますけど、ステレオソースは相応だって話ですしね・・・・。」
戯休「メーカー推奨の方法ではないどころか規格的にも推奨されないそうだけど、TV側の各HDMI入力に入ってきた音声デジタル信号を普通にARCラインで出力する機能があるなら・・・かなり便利過ぎると思う。 ちなみに俺のTVは一応出来るから余計にそう思う。」
公爵「そうすればレコーダーやTVゲームがあっても、TVに繋げれば入力を切り替えるだけでどれもARC経由で再生できるからねぇ。」
戯休「うーん・・・最近の技術でならこの大きさでもここまで出来ちゃうのか・・・・。 これはもう・・・・どこかのメーカーがミニコンにそんな感じの機能を付けてくれるのを期待してしまうな!!」
修道女「いえ、無いと思います。」
戯休「分からないぞぅ・・・? 昔、DVDの認知度が上がり確固たる市民権を得ようという頃には、DVD内蔵ミニコンもあったんだ。 それに比べれば!!」
公爵「どうしてそこまでミニコンに入れ込むんだい?」
戯休「そこにミニコンがあるからさぁ!」
修道女「いえ、快聴亭内にはありませんけど?」
戯休「俺の心の中にあるの! あるもん!! あるって言って・・・!!!!」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿