おはようございます。またまた台風来る?御勘弁願いたい。
と言う事で、映画。カメジロー2
これがないと始まらない。(ポプコーンはパス)
2階のお店見つつ上映時間待ち。そしたら、アブナイ骨壺陶器の展示を見つけて、桑原、桑原。近寄らいように。間違っても写真撮るなよ、俺(笑う)
映画館では非常口周辺で席を取ります。危機管理?まあ、それもありますが4~5歳の頃、姉達に連れられて行った映画館(今のてんぷすあたり、大宝館だったかな~?)でボヤ騒ぎがあり、映画は当時の娯楽の王道(今のインド?)で映画館は超満員にもかかわらず避難経路、安全管理がずさんで場内パニック。命からがら逃げ、ボヤ騒ぎも終わり落ち着いた頃、「あ、車」と当時、大切にしていたブリキのおもちゃを無くしていることに気が付いて、大人に探してもたったが見つからず、何日か泣いて暮らした記憶。「私のブリキの車、返してよ」その時のトラウマ?てか?
前作は20点。今回は80点。減点その1=ありもしないオール沖縄。減点その2=見苦しいチック。あなた嘘ついてない?と思わず聞きたくなる顔の歪み。(見れば誰でも気が付く)
まあ、瀬長、本人に語らしめよ!で、前作より記録映画的構成ですが、国会答弁(瀬長VS佐藤)よりも、本人の街頭演説の映像は無いのかとプチイラつく爺でした。見る価値はあります。沖縄の近代史。
なんとなく賢くなった気がするがプチ空腹。
ぐっとタイミング。5時ちょうど。ハッピーアワーで半額。
オリオン生
餃子でお会計、402円。レジの若者に千、5円払ったら「僕、暗算できません」と言うから「おつり603円」と親切に教えてあげた。
国際通りぷらぷら
ラグーンでバーテンダーT氏とカメジロー話「作成者の主観で歴史をねつ造してはいけません」
席替え
東京帰りのアヤちゃん「楽しすぎて楽しすぎました」
そろそろバレーボールの時間。移動
白黒ビッコのお母さん。俺を覚えてくれて逃げないから嬉しいね。次回なにかあげるね。
クーラー故障で、修理?買換え?外で涼みながらお仕事の浩人マスター
また、新しい店がオープン。何がメインかは未確認。
COCO
2セット連取され・・・ああ、負けるかも。
一番餃子で打ち上げ。帰宅すれば「1セット取り返したが負けてしまった」
大人しく、就寝
よんでくれてありがとうございます