goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVE&DESIRE

沖縄で頑張る爺バンドのブログだったがいつの間にか爺の独り言(涙)。

コミニュケーション・ブレイクダウン

2011-02-13 20:48:53 | ブログ

 タイトルはツエッぺリンの名曲ですが、今回の記事とは無関係です。(多分)日曜日週末ぐらいはゆっくり飲みたいね~。と、近場のじゃがいもで一人(同居人、神原中の功労者で50周年に招待)静かに生ビールイラブチャー酢味噌和え泡盛でうふふの計算だったのだが、お隣の親父最初は静かに飲んでいたのが20分後、前触れもなく、豹変し一人暴走を始める。

 アメリカと日本の司法制度にツッコミを入れ(TV画面。日本は2人殺してもセーフ。俺の知り合い2人殺したけど無期懲役から戻ったとか、アメリカは刑期300年とか、)斎藤君の実践登板に駄目だし解説し、最近オープンしたお店の批判とか一人解説止まらない。見るTVに全て絡む。(幸せそうだけどね)

001

002_2

003

電話で読んだ友達速やかに到着。大人しくなると思いきや、友達のおっさん輪をかけて話好き。2人で周りの空気読まずにトーキングマシーンとなる。この二人おばさんか?

004_2

那覇校のOBらしいが、何処かの居酒屋がどうしたとか、わし知らなかったあれこれとか、理解不能。親父のワンマンショーなので、HACHI公負けました。お家に帰ろう静かに。修行が足りない己をの未熟さを反省しつつ、ここって確か、私の長男慶人が生まれ、この世にデビューした場所だよね、何故に廃墟で有り続けるのかしら、早く決着をつけろと思いながら横断歩道を渡る。

005_2

慶人君感謝の心があるならば、HACHI公に愛をおくれでないかい?


新良幸人&糸満盛人

2011-02-13 12:33:38 | ブログ

 栄町市場祭り。おばーラッパーズ「場慣れしてしまいプロっぽく成ってどうもね~」とおとん。

002

新良幸人、生まれ持ってきた「声」宝物です。大切にして下さい。

004

「沖縄民謡の力」島人とに浸み入る。

005

笛も好かったね~。

006

市場祭りの定番「マルチーズロック」盛人けっこう酔っぱらっていたな~。

007

長い時が経ち、中年になった大城彰君(仮名)おじいちゃんの遺品を整理し、古いCD「栄町市場」と「マルチーズロック」を発見。何気なく聞けば、あ~これは俺が子供の頃、走り回った迷路のような、栄町市場のあの懐かしい祭りで聞いた歌声。俺は近所の友達と鬼ごっこをして、大人たちは音楽や酒食い物を楽しんでいて、髪の長いおにいさんがバンドで大声で歌っていた、遥か彼方の記憶。あの瞬間の情景が一瞬にして甦り、今あの場所からとても遠い所に来てしまったと寂しくもある。しかし、その時だけの追憶に過ぎず2枚のCDそのまま忘れ去られる。

009

010

妄想から現実に戻り、カリエンテで打ち上げ。民主党、菅総理についてMARIOさんと意見交換。人種差別と音楽について考察。MARIOさんアメリカでアメリカ人を観察した経験があるのでその見識は深い。

011

まだ寒さの残る栄町にて。