「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

BCT & 3本ローラー台で30km

2019年05月06日 16時18分48秒 | トレーニング2019

今の季節、樹々の緑が眩しくて暑くもなくとても清々しい天気なのですが、その分庭木の手入れや雑草取りが大変です。

昨日は自宅の私道の草むしりを1時間半ほどやりましたが、今日は午前中に実家の庭木の剪定と草むしりで2時間半しっかり働きました。

 

しゃがんだり立ったりの繰り返しで結構足腰にきますね。普段から身体を動かしているのでまだ良いのですが、80歳過ぎても元気に草むしりできるのかなぁ~?と少し心配になります。

スクワットの回数をもっと増やしておいた方が良いかもしれません。

 

 

さて、今日は午後からトレーニング行いました。

BCTと3本ローラー台を使ったバイク練習です。

 

BCTでは普段スクワット30回なのですが、今日は50回行いました。そして今後は毎回50回やって来月からは100回目指して頑張ろうと思っています。腕立て伏せも現在は30回なのですが、来月からは40回にします。

 

今朝の庭木の手入れなどで下半身重めになっていてバイクでは1時間以内で30km乗れるか心配していましたが、3km過ぎからは30km/hを維持できて、ラスト5kmではずっと32km/h以上をキープできました。そして何とか今日も1時間で30kmのノルマをクリアできました。

 

今日のデータです。

 

距離 30.0km、
タイム 58分56秒、
時速 最高33.7km/h、平均30.5km/h
心拍数 最高162bpm、平均132bpmでした。

 

 

ラスト20分は心拍数が140bpm以上になっていました。この時間帯結構キツカッタです。

ここ最近のバイクの心拍数のデータは実際のデータと思われる数値が残っているのでとても嬉しいです。

 

 

明日は久し振りにプールに行って泳ごうと思っています。GW中は子供たちで混雑していたでしょうから行かなかったのですが明日は空いていることと思います。

 

 

今月の距離計 ラン52.0km、 スイム0.0km、バイク60.0km

2019年1-4月距離合計  ラン   783.0km、 スイム15.50km、 バイク613.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、 スイム30.75km、 バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、 スイム41.60km

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする