
先日、「日清バターココナツ」を買いに行った時、同じダイソーで期せずして「コメッコ」も見つけました。
グリコがおせんべいを発売したのは画期的でしたが、グリコは「ライスクラッカー」という呼称にこだわっていましたネ。どう呼ぼうと「おせんべい」には変わりないのですが‥‥^^;
たしか桜田淳子さんがCMをやっていたと記憶していますが、もしかしたら「知床しぶき」とゴッチャになっているのかも‥‥(^^ゞ
味は「ホタテ味」で、昔と変わらないものでした(^o^) あの小さなおにぎり型の形もそのまま。あまりコンビニやスーパーでは見かけないのが残念です。
箱の形は変わってしまいましたが、ロゴが昔と同じなのが嬉しいです。
ん~、探せばまだまだ「懐かしのお菓子」は見つかるのかもしれませんネェ。面白くなってきたので、これからもあちこちのディスカウント店やスーパーを覗くようにしようっと!(^o^)/
グリコがおせんべいを発売したのは画期的でしたが、グリコは「ライスクラッカー」という呼称にこだわっていましたネ。どう呼ぼうと「おせんべい」には変わりないのですが‥‥^^;
たしか桜田淳子さんがCMをやっていたと記憶していますが、もしかしたら「知床しぶき」とゴッチャになっているのかも‥‥(^^ゞ
味は「ホタテ味」で、昔と変わらないものでした(^o^) あの小さなおにぎり型の形もそのまま。あまりコンビニやスーパーでは見かけないのが残念です。
箱の形は変わってしまいましたが、ロゴが昔と同じなのが嬉しいです。
ん~、探せばまだまだ「懐かしのお菓子」は見つかるのかもしれませんネェ。面白くなってきたので、これからもあちこちのディスカウント店やスーパーを覗くようにしようっと!(^o^)/
桜田淳子さんがCMをやっていましたよ。
CMでは淳子さんの声で
♪こんにちは 淳子です♪
♪マイライスクラッカー グリココメッコ♪っていう
メロディーが流れました。
知床しぶきも淳子さんでしたよね。
(♪そりゃもうあなた 知床しぶき~♪←笑)
懐かしのお菓子また見つけたら教えてください。
楽しみにしています♪
同じグリコでも、山口百恵さんは「セシル」や「アーモンドチョコレート」のような若者向け(?)のお菓子のCMに出演されていましたが、桜田淳子さんは庶民的なお菓子(と、ふりかけ)のCMに出演されていたというのが面白いですネ。桜田さんはヰセキ農機の「さなえ」のCMに出演されたように、秋田県出身ということを武器にされていました。整ったお顔立ちとのギャップが良かったのだと思います。
さて、本題ですが、「コメッコ」はつい最近買いました。(娘がおやつでよく食べています。私はその残りをたべることが多いのですが)味は昔と変わらないですね。ただ、大きさは昔よりも小さくなったような感じです。
あと、カレー味のコメッコを最近食べました。これは、確かにカレーの味がしましたが、若干本来のコメッコの味も残っているような、そんな感じです。他にもスーパーでえび塩味も確認しました。もしかしたら
他の味もあるかも知れません。
なんだか「私的 昭和テレビ大全集」でのみなさんのコメントを読むと、「コメッコ」って普通に売られているのですネ。私としては久しぶりの出会いで、かなり舞い上がったのですが‥‥(苦笑)。
あ、言われてみると小さいかも。「バターココナツ」も小さく感じたので、自分が成長したから錯覚していたのかと。
これからもご贔屓に!
なるものを発見し、早速買って食べてみました。
形こそチョコのかかった「コメッコ」なのですが、味は普通のチョコスナックと大差ないような………
ただ、そんなに悪くない味でした。
(むしろ、本物の「コメッコ」にチョコがかかったほうが怖いけど……)
ホンモノの「コメッコ」というのは、「ホタテ味」ということですネ。ん~、それは食べたくありません(笑)。
情報をありがとうございます。
製品紹介のリンクがありましたので貼り付けします。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/CGI/glico/glico-navi/navi_disp.cgi?key=detail&goods_cd=12849&history_cd=001&pref_cd=40
ただし、その「お煎餅」部分には味が付いていないのでしょうから、なかなかイけそうですネ。
「天むす味」というのはコメッコに合いそうですネ。